投稿キー (右画像の数字を入力) おなまえ Eメール タイトル コメント 参照先 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
BarCode.Office 5.0.0 を利用して物流用PDラベルを作成してます。バーコードはGS1-128で作成件数は300件程度です。VBAでループさせて入力データを読んでBARCODE、およびラベルデータEXCELに編集していきますが、実行途中で 実行時エラー '1004' WorkSheetクラスのPasteメソッドが失敗しましたのメッセージで異常終了する事が頻発しています。異常が発生する箇所は実行する都度違います。処理中にインターバルをいれると多少は改善されていますが、300件程度の入力に対して問題なく完走できるのは10回に1回程度ですまた、バーコードイメージが出力したいページから1ページずれて表示される事があります。本プログラムは2022年ころ作成したものでその時から問題なく動いていましたが本年4月ころHDD→SSDに変更したところ急に上記の様な異常が発生する様になりました。お忙しいところ申し訳ありませんが、この様な事例がございませんでしょうか。
Re: ActiveSheet.Paste - Pao@Office 2025/09/04(Thu) 15:57 No.399 これまでにそのような事例はございませんが、ActiveXコントロールの貼り付けではなく、VBAのプログラムで新規にバーコードを作成しまくる。という方式と理解してよろしいでしょうか?クリップボードを使用しているため、想定できる動作ではあります。SSDで処理が速くなったこと、加えて、処理中にインターバルを入れると少し改善されるということですので、毎回のディレイを長めにとるしかないと思います。このようなお答えで申し訳ないのですが、根本的に作成しなおすとなるとクリップボード転送を別の方式に変える必要があり、すぐに対応することは困難です。まずは、ディレイを長めにとってお試しいただけますか?メールも頂戴していたと思います。返事ができておらず申し訳ございません。運用でお使いのExcelをスリム化しても再現する単純なサンプルを作成していただき、メールでお送りいただければ、解決策を模索させていただきます。よろしくお願いいたします。ps.もう1つ同じ下記子もhがございましたので、そちらは削除させていただきます。 Re: ActiveSheet.Paste - 佐藤 2025/09/05(Fri) 17:28 No.400 インターバルについては設定箇所、時間ともにいろいろなパターンをためしましたが、解決にはいたりませんでした。>クリップボード転送を別の方式に変える必要があり、すぐに対応することは困難です。 クリップボード転送以外の方式については教えていただくことは可能でしょうか。>運用でお使いのExcelをスリム化しても再現する単純なサンプルを作成していただき、メールでお送りいただければ、解決策を模索させていただきます。 サンプルをメールしたら検証していただけるという事でしょうか。 Re: ActiveSheet.Paste - Pao@Office 2025/09/08(Mon) 12:51 No.401 クリップボードを利用してバーコード画像の転送を行っているのは、Barcode.Office の実装方式そのものになりますので、弊社開発側で大幅な方式変更を行わない限り、変更はできません。また、変更したとしても現在のタイミングの問題を可決できるかどうか?現状では目途は立てておりません。単純な、サンプルをお送りいただければ、少なくとこちらでも同じ動作を確認させていただき、現象を共有させていただきます。その後、改善方法がないか?について、取り掛かるところまではお約束します。※マシン環境の違いにより、現象が再現できない可能性もご承知おきください。よろしくお願いいたします。 Re: ActiveSheet.Paste - 佐藤 2025/09/08(Mon) 17:29 No.402 info@pao.ac に動作可能なサンプルをおくりました。共有いただけるとたすかります。よろしくお願いします。 Re: ActiveSheet.Paste - Pao@Office 2025/09/09(Tue) 15:24 No.403 本来、Paste の前でバーコードを書いた後の方がいいと思ますが、Pasete の後に、次のようにインデントの無いロジックを加えたら、お客様のプログラムで最後までバーコードを描画しました。 ActiveSheet.Paste ' バーコード描画後の確実な待機For k = 1 To 10 ' 最大1秒待機 DoEvents Sleep 100 If Not Application.CutCopyMode Then Exit ForNext k' Paste前の待機も追加Sleep 500 ' より長めの待機DoEvents ActiveSheet.Shapes(i + 1).Select「Sleep」は、次のように、宣言しておいてください。#If VBA7 Then Private Declare PtrSafe Sub Sleep Lib "kernel32" (ByVal dwMilliseconds As LongPtr)#Else Private Declare Sub Sleep Lib "kernel32" (ByVal dwMilliseconds As Long)#End Ifーーーーこれで十分問題ないと思いますが、万一Pasteでエラーになるような事象が発生するときは、次のようなクリップボード監視を行う関数を追加します。#If VBA7 Then Private Declare PtrSafe Sub Sleep Lib "kernel32" (ByVal dwMilliseconds As LongPtr) Private Declare PtrSafe Function IsClipboardFormatAvailable Lib "user32" (ByVal wFormat As Long) As Long#Else Private Declare Sub Sleep Lib "kernel32" (ByVal dwMilliseconds As Long) Private Declare Function IsClipboardFormatAvailable Lib "user32" (ByVal wFormat As Long) As Long#End IfPrivate Const CF_BITMAP As Long = 2Private Const CF_DIB As Long = 8Private Const CF_ENHMETAFILE As Long = 14Private Function WaitClipboardImage(ByVal timeoutMs As Long) As Boolean ' 画像系がクリップボードに載るまで待つ Dim t As Single: t = Timer Do If IsClipboardFormatAvailable(CF_BITMAP) <> 0 _ Or IsClipboardFormatAvailable(CF_DIB) <> 0 _ Or IsClipboardFormatAvailable(CF_ENHMETAFILE) <> 0 Then WaitClipboardImage = True Exit Function End If DoEvents Sleep 15 If (Timer - t) * 1000! >= timeoutMs Then Exit Do LoopEnd FunctionPrivate Function SafePasteShape(ws As Worksheet, tgt As Range, _ Optional pasteTimeoutMs As Long = 1000, _ Optional retries As Long = 3) As Shape Dim k As Long, before As Long, t As Single ws.Activate tgt.Select For k = 1 To retries before = ws.Shapes.Count ActiveSheet.Paste t = Timer Do DoEvents If ws.Shapes.Count > before Then Set SafePasteShape = ws.Shapes(ws.Shapes.Count) Exit Function End If Sleep 15 If (Timer - t) * 1000! >= pasteTimeoutMs Then Exit Do Loop ' 貼付け失敗 → もう少し待って再試行 Sleep 120 Next k Set SafePasteShape = NothingEnd Function--- あなたのプログラム ---'--- クリップボードに画像が載るまで最大2秒待つ ---If Not WaitClipboardImage(2000) Then Err.Raise vbObjectError + 513, , "バーコード画像がクリップボードに来ませんでした。"End If'--- セルを選択して「増えた Shape を確認しながら貼り付け」 ---Dim shp As ShapeSet shp = SafePasteShape(wbt.Sheets("sheet1"), wbt.Sheets("sheet1").Cells(iform_start + 1, 2), 1500, 4)If shp Is Nothing Then Err.Raise vbObjectError + 514, , "貼り付けに失敗しました(タイムアウト/リトライ上限)。"End IfSleep 100 ' 最後に少しだけ待つ(環境差吸収)DoEventsshp.Rotation = 270 ' 270度回転----他の書き方では次のようにしてください。分かりやすいほうで・・・' バーコード描画セル選択前に追加Private Function WaitForClipboard(maxWaitMs As Long) As Boolean Dim startTime As Double startTime = Timer Do While Timer - startTime < maxWaitMs / 1000 DoEvents Sleep 50 ' クリップボードにデータがあるかチェック On Error GoTo ClipboardNotReady If Application.CutCopyMode <> False Then WaitForClipboard = True Exit Function End IfClipboardNotReady: On Error GoTo 0 Loop WaitForClipboard = FalseEnd Functionーーー他にも方法はございます。もし他のお客様でも大量のバーコードをExcelマクロで同的に生成するケースで、うまくいかない時は、参考にされて、それでもうまくいかないときはお問い合わせください。よろしくお願いいたします。 Re: ActiveSheet.Paste - 佐藤 2025/09/17(Wed) 17:18 No.405 前半の対応をおこない大量(300件程度)でも問題なく動作することを確認しました。この対応にて様子をみたいとおもいます。ありがとうございました。
お世話になっております。win11 Excel 2021 32bit にて一方デザインモードからQRコード110 を作成しているのですが印刷プレビューと違いQRの部分だけかなり小さく印刷されてしまいます。まずVBAの方はエクセル起動時に生成するとペーストの段階でデバックになります。何故か再度エクセルを起動すれば問題なく生成されます。またQRを表示されたままエクセルを保存して閉じるとはバーコード110→バーコード80になります。一方デザインモードからQRコード110 を作成しているのですが印刷プレビューと違いQRの部分だけかなり小さく印刷されてしまいます。プレビューでは問題ありませんが印刷するとダメです。PDF保存でもダメです。サンプルの生成も1回目は生成されずエクセルを一度閉じてもう一度開くと生成されます。不具合が多すぎて使うに足りません。
過去の記載を見ずに質問してしまいました。同様の記載がありましたので理解いたしました。
ライセンス登録したPCが故障などで付けなくなった際に他のPCにライセンス移行をする手順はどのようになるでしょうか?
お世話になっております。Windows11 64bit、Access 32bit版での利用を検討しています。本番環境はオフライン環境となっており、インターネット接続不可なのですが、そのような環境でもBarcode.Officeは動作しますでしょうか。お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答をお願いいたします。
Re: オフライン環境における動作について - Pao@Office 2025/08/04(Mon) 12:47 No.393 お問い合わせありがとうございます。Barcode.Office は、WEB API やWEBサービスを使ってバーコードを出力するものとは異なります。完全にオフライン環境でもパソコン1台で問題なく動作します。よろしくお願いいたします。 Re: オフライン環境における動作について - DA 2025/08/05(Tue) 10:43 No.394 ご回答ありがとうございます。オフライン環境での使用可ということで、検討いたします。
お世話になっております。メールでもご連絡させて頂いていますが、掲示板の方にも記載させていただきます。現在御社のBarcode.Officeを使用させていただいておりこの度インストールしているPCを更新するにあたり、ライセンスの移行をさせて頂きたいと思っています。メールへの添付画像の弊社の担当者なのですが、現在退職しており、メールアドレスを変更する前にライセンス移行キーを押してしまいました。大変申し訳ありませんが、私のメールアドレスにライセンスキーを送っていただくことは可能でしょうか?また、現在使用しているBarcode.Officeがおそらく旧版なのですが、Windows11/Microsoft Office LTSC Standard 2024で使用することは可能でしょうか?前任者の退職により詳細が不明なことが多く、大変申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。冨田
Re: ライセンス移行の件 - Pao@Office 2025/06/09(Mon) 13:33 No.391 お問い合わせありがとうございます。まずは、前任者の方のお名前とメールアドレスを富田様に変更し再発行させていただきました。次にMicrosoft Office LTSC Standard 2024が、32bit版をご利用であれば、旧版でも動作します。64bit版をご利用になる場合、新版が必要になります。よろしくお願いいたします。
Barcode.Net の掲示板は、投稿キー画像が表示されず使用できないようなので、こちらに記載させていただきますメールでご連絡させて頂いておりますが、返信いただけないようなのでこちらに記載させていただきます。先週、クレジットカードにて本製品の購入手続きをしましたが「メールにて、製品(ライセンス)を送付させていただきます」との自動?返信があるだけで、まったく認証がすすみません。おたずねしたいことは・この製品は現在販売中なのか・(販売中であれば)製品送付までに何日かかるのかをご教示ください
Re: ライセンス発行 - Pao@Office 2025/06/09(Mon) 13:15 No.390 Barcode.net の掲示板の投稿キーが表示されず申し訳ございません。弊社製品は、ご注文後、3営業日以内の納品とさせていただいております。ただし、大抵は、即日か翌営業日となっております。よろしくお願いいたします。
先日メールにてご連絡いたしました掲題の件につきまして、ライセンスキーの再発行にはどの程度お時間がかかりますでしょうか。すでに旧PCのライセンスの画面でにて「ライセンスの移行」をクリックし、メールでご連絡をしております。ご確認のほどよろしくお願いいたします。
Re: パソコン入れ替え時のライセンスについて - Pao@Office 2025/05/28(Wed) 18:52 No.387 遅くなってしまい申し訳ございません。先程、5/19ライセンスの停止を確認後、新しいライセンスキーをお送りさせていただきました。よろしくお願いいたします。
購入を検討させてもらっている者です。データマトリックスの黒色部分を白にして背景透過などはできるのでしょうか?黒い媒体にデータマトリックスを貼り付けたいので...以上、よろしくお願いいたします。
Re: データマトリックスの色反転について - Pao@Office 2025/04/02(Wed) 15:45 No.385 お問い合わせありがとうございます。製品版そのままではできませんが、谷井様向けに個別にカスタマイズさせていただければ可能です。カスタマイズをご希望される場合、info@pao.ac までメールしてください。よろしくお願いいたします。
パソコンの入れ替えがあります。※Windows7からWindows11メールでも問合せさせて頂いておりますが、新しいパソコンで継続利用する方法を教えてください。以上、よろしくお願いします。
Re: パソコン入れ替え時のライセンスについて - Pao@Office 2025/02/07(Fri) 13:15 No.383 PC間ライセンス移行の方法は、 お手数をおかけしますが以下の手順でお願いいたします。 (1) ライセンスの画面で「停止」または「ライセンスの移行」をクリック (2) その旨を弊社宛にメールでご一報ください。 (3) 弊社にてライセンスの停止を確認後、 ライセンスキーを再発行させていただきます。 (4) 移行先マシンに新しいライセンスキーでライセンス登録してください。 ※環境により、(1)でエラーとなるケースがございます。 その場合、ライセンス停止後のライセンス画面のキャプチャをinfo@pao.ac までお送りください。よろしくお願いいたします。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
- YY-BOARD -