投稿キー (右画像の数字を入力) おなまえ Eメール タイトル コメント 参照先 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
Barcode.officeをご使用のお客様からこのたび、DataMatrix (ECC200)のバーコードをラベルに印刷したいと依頼を受けました。この製品はGS1 DataMatrixには対応しているようですが、従来のDataMatrix (ECC200)には対応していないのでしょうか?
Re: DataMatrix (ECC200)には対応していますか? - Pao@Office 2019/09/27(Fri) 13:35 No.197 お問い合わせありがとうございます。GS1 DataMatrix のみでなく、通常のDataMatrix(ECC200)にも対応しております。よろしくお願いいたします。
導入検討の為、Win10+excel2016環境で試行利用をしようとしたのですがエクセルにて開発タブから挿入ボタンからBarcodeOfiice.Barcodeを選択しシート内枠を取ると枠内に赤字で「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません」が表示されてしまします。過去に同様の問い合わせが出ているようですが回答が確認できませんでした。よろしくお願いします。
Re: オブジェクト参照 - Pao@Office 2019/09/27(Fri) 13:20 No.196 返信が遅くなり申し訳ありません。メールで返答させていただいていたと思いますが、掲示板へは書き込み出来ておりませんでした。Barcode.Office を上書きインストールするのではなく、一度、Barcode.Office をアンインストールした後、最新版のBarcode.Officeをインストールしてみてください。上書きインストールでは、旧番のアセンブリが残ってしまい、アセンブリのバージョンが合わないため、発生しているエラーだと思われます。お試しください。よろしくお願いいたします。
ExcelにBarcode.officeを貼り付けてセル参照でQRコードを表示しています。タイトルの通りセルの中身を変更し時のQRコードの再描画に時間が掛かります。何か対処方法はありますか?
Re: QRコードの再描画が遅い - Pao@Office 2019/09/27(Fri) 13:15 No.195 お問い合わせありがとうございます。多分、1つのQRコードの描画に時間がかかるというより、1シートに多くのQRコードを配置されているのではないかと推測します。間違っていたらすいません。現状、プレビュー時・印刷時、バーコードを一つ一つ生成しますので、時間がかかります。改善点として、生成時にライセンスチェックを行っている箇所に一番時間を取られているため、ライセンスチェックの見直しを現在検討しております。対応できるかどうか?まだ未定ですが、調査完了までもうしばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。
現在Access2013環境でDataMatrixにてバーコードを印字しております。一部のプリンタでバーコード部分の印字が濃くなり読み込めない機種(レーザープリンタ)があります。マニュアルに「BAR_黒バードット調整」にマイナス値で細くなると記述がありますが効果がないようです。設定のアドバイスがあればご教授頂きたいのですが。
Re: Access印刷時のぼやけについて - Pao@Office 2019/07/09(Tue) 15:39 No.187 お問い合わせありがとうございます。「BAR_黒バードット調整」は、一次元バーコードにのみ作用するプロパティになります。にじみなど、プリンタの精度に依存してくる部分はあると思いますのでDataMatrix での対応方法となると、バーコードのサイズを読める程度まで大きくしていただく方法ではいかがでしょうか?よろしくお願いいたします。 Re: Access印刷時のぼやけについて - TOS 2019/07/09(Tue) 18:10 No.188 早速のご連絡ありがとうございます。サイズを拡大することで対応できました。有難うございます。
はじめましてExcelで4×10ミリ程度のDataMatrixを制作し印刷を行いましたが、コードが読み取れません。DataMatrixの限界サイズ等はございますでしょうか?よろしくお願いいたします。
Re: データマトリクスのサイズについて - Pao@Office 2019/05/30(Thu) 13:59 No.180 お問い合わせありがとうございます。以前にも他のお客様より、同様のご質問があったと記憶しています。全て解決しておりますが、複数のお客様でしたので原因は複数ありました。次のパターンがございました。(1) 試用版だったので、小さいバーコードに対して、「SAMPLE」の文字がかぶり過ぎていたため、製品版で「SAMPLE」が出力されなくなったら読み取れるようになった。(2) 文字のエンコードの問題があったと思います。(3) あとは、お客様に単純にバーコードを大きくしていただきました。Barcode.Office としての制限は特にございませんが、プリンタ・スキャナその他の環境にも依存しますが、あまり小さいと読み取れない。というのが、現状でございます。よろしくお願いいたします。 Re: データマトリクスのサイズについて - forest 2019/05/30(Thu) 18:51 No.181 ご回答ありがとうございます。その後いろいろと試したところ、EXCEL2010では正常に印刷されましたが、Office365(32ビット)においては文字化け?のような現象が確認されました。エクセルによって限界サイズ等ございますでしょうか?また、バーコードのサイズが立ち上げるたびにサイズが変わってしまう現象の対処として、VBAで初期サイズの設定を行いたいのですが、サンプルコード等はございますか?また、こちらでのご回答に限界がある場合、有償サポートに変更も考えておりますが可能でしょうか?お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。 Re: データマトリクスのサイズについて - Pao@Office 2019/05/31(Fri) 13:18 No.182 まず、Office365は、クラウドOfficeですよね?ブラウザでExcel等を扱えるようにした。もしそうだとすれば、申し訳ございませんが、Office365には、対応しておりません。(私も少ししか弄ったことはございませんが、Office365は、相当動きは違うし、できないことが多いですよね?)次に、バーコードのサイズが変わってしまう件については、相当なFAQになっておりますが、、大変申し訳ございませんが、Barcode.Office の使用制限にかかっているものと思われます。マニュアルや、製品サイトhttphttp://www.pao.ac/barcode_office/#featureに記述がございます通り・・・《使用制限》 Excel で表示倍率を変更して保存した場合、バーコードのサイズが変わってしまします。表示倍率の変更は行わないでください。となっております。これは、長年マイクロソフトとインシデントを何度も発生させて取り組んでまいりましたが、どうしても取り除けなかった不具合仕様となります。ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。 Re: データマトリクスのサイズについて - Pao@Office 2019/05/31(Fri) 13:24 No.183 なお、Barcode.Office に関しましては、有償サポートのサービスを提供しておりません。弊社製品で有償サポートの対象となる製品は、完全に開発者(プログラマ)向けの製品に限らせていただいております。Reports.net / Barcode.net / Barcode.jar / Barcode.phpのみ、有償サポートをご用意させていただいております。宜しくお願いいたします。 Re: データマトリクスのサイズについて - forest 2019/05/31(Fri) 17:56 No.184 ご回答ありがとうございました。Office365では未対応承知いたしました。こちらの確認不足で申し訳ございません。有償サポートの件も承知いたしました。
はじめましてWindows10、Excel2013 32Bit にてバーコードラベルを作成しました。上書き保存をして、再度ファイルを開くと、バーコートのサイズが大きくなってしまします。再度保存、開くと更に大きむなってしまいます。バーコードの縦横サイズの固定方法を教えてください。宜しくお願い致します。
Re: Excelでのバーコードサイズ異常 - Pao@Office 2019/05/14(Tue) 12:29 No.178 大変申し訳ございませんが、Barcode.Office の使用制限にかかっているものと思われます。マニュアルや、製品サイトhttphttp://www.pao.ac/barcode_office/#featureに記述がございます通り・・・《使用制限》 Excel で表示倍率を変更して保存した場合、バーコードのサイズが変わってしまします。表示倍率の変更は行わないでください。となっております。これは、長年マイクロソフトとインシデントを何度も発生させて取り組んでまいりましたが、どうしても取り除けなかった不具合仕様となります。ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
はじめまして。Windows XP SP2 + Excel2003 32bit の環境でコンビニバーコードの印刷をおこないたいのですが、「コントロ−ルツ−ルボックス」から「コントロ−ルの選択」をクリックし、BarcodeOffice.Barcode を貼り付けようとすると、 実行時エラ− -2147024894(80070002) と表示されてしまいコントロールが作成できません。 PCの環境が古いのは重々承知しているのですが、御社マニュアルの動作条件は満たしているので、何か解決方法があればご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
Re: 実行時エラ− -2147024894(80070002)が表示されてしまいます - Pao@Office 2019/05/05(Sun) 20:03 No.176 返信が遅くなり申し訳ございません。古すぎるということはございません。弊社にもノートパソコンで、XP+Excel2003の環境は取ってありますので確認してみました。問題なくバーコードを貼り付けて、コンビニバーコードに変更できましたので、個別の環境の問題だと思われます。info@pao.ac まで、画面のキャプチャなどお送りいただけんすでしょうか?なお、XPのマシンを別で作れれば、XP+Excel2003 をクリーンにインストールしていただければ、問題なく動作すると思われます。もしご確認いただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。
HDD Serial UnMatch のエラーメッセージが発生するため、バージョン3.0.3をインストールしましたが、解決しませんバージョンアップの方法がまずいのでしょうか
Re: 舗絢洳蘖? - Pao@Office 2019/03/22(Fri) 14:19 No.174 メールも拝見しましたが、OSを再インストールされたためだと思われます。メールの方で個別に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。
最新版の縦縞のバーコードで、添字を無しにして、ActiveX版のプロパティ Bar_高さいっぱいをTrueにしても バーコードの高さが添字分の高さが拡張されない。マニュアルを見るとこのプロパティで、添字部分の高さもバーコードに取り込まれ、少し高さが広がるイメージを持っています。
Re: ActiveX版のプロパティ Bar_高さいっぱいが有効にならない - そら 2019/01/25(Fri) 15:02 No.172 環境 Win7 office2010 Win10 office2016 です
Barcode.Officeの購入を検討しております。QRコードを固定長にて作成したいのですが、その際末尾に半角スペースを挿入したいのです。全角スペースであれば問題なく作成できましたが、半角スペースだとQRコード作成時に取り除かれてしまいました。御社の製品で対応しているかどうか、ご教授頂けますでしょうか。ちなみに、現在Access2010にて検証を行っております。以上、お手数ですが宜しくお願い致します。
Re: QRコード 末尾半角スペース挿入について - Pao@Office 2017/04/12(Wed) 13:42 No.132 お問い合わせありがとうございます。QRコードに半角スペースが入っている場合Barcode.Office では、当然、半角スペースも格納することができます。試用版がございますので、是非、お試しください。http://www.pao.ac/barcode_office/#downloadよろしくお願いいたします。 Re: QRコード 末尾半角スペース挿入について - ACCESS開発者 2017/04/14(Fri) 17:58 No.133 返信ありがとうございます。既に試用版を試させていただいておりまして、そちらで末尾の半角スペース挿入の確認ができませんでした。試用版はWindows7以前を使用しまして、検証OSはWindows7です。ご確認お願い致します。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
- YY-BOARD -