![]() |
Barcode.net
ver 3.0
.net 開発者向けバーコード作成ライブラリ
|
QRコードを生成するのに用いられるクラスです。 [詳解]
公開メンバ関数 | |
QRCode (Graphics g) | |
コンストラクタ QRCode [詳解] | |
QRCode (String imgFilePath, ImageFormat imgFormat) | |
コンストラクタ ミリやインチ等の単位で幅・高さを指定し、かつ、dpiを指定して バーコードをファイルに書き込むときに使用する [詳解] | |
void | Draw (string code, float x, float y, float width, float height) |
バーコードの描画を行う [詳解] | |
void | Draw (string code, float x, float y, float width, float height, string imgFilePath) |
バーコードを描画する コンストラクタでImageFormat指定時、画像ファイルに描画する。 [詳解] | |
void | Draw (byte[] data, float x, float y, float width, float height) |
バーコードの描画を行う(バイナリ格納) [詳解] | |
void | Draw (byte[] data, float x, float y, float width, float height, string imgFilePath) |
バーコードを描画する(バイナリ格納) コンストラクタでImageFormat指定時、画像ファイルに描画する。 [詳解] | |
void | DrawDelicate (string code, float x, float y, float minLinePitch) |
バーコードの描画を行う [詳解] | |
void | DrawDelicate (string code, float x, float y, float minLinePitch, string imgFilePath) |
バーコードの描画を行います。Draw メソッドとの違いは、バーコード全体の幅を指定するのではなく、バーを描画する一番細い線の幅を指定します。 コンストラクタでImageFormat指定時、画像ファイルに描画する。 [詳解] | |
void | DrawDelicate (byte[] data, float x, float y, float minLinePitch) |
バーコードの描画を行う(バイナリ格納) [詳解] | |
void | DrawDelicate (byte[] data, float x, float y, float minLinePitch, string imgFilePath) |
バーコードの描画を行います。Draw メソッドとの違いは、バーコード全体の幅を指定するのではなく、バーを描画する一番細い線の幅を指定します。 コンストラクタでImageFormat指定時、画像ファイルに描画する。 (バイナリ格納) [詳解] | |
void | DrawDirect (string code, float x, float y, float width, float height) |
バーコードを指定した幅以内にピクセル単位でダイレクトに描画します。 幅が固定でありませんが、通常のDrawメソッドより精度・描画速度がよいです。 [詳解] | |
void | DrawDirect (string code, float x, float y, float width, float height, string imgFilePath) |
バーコードを指定した幅以内にピクセル単位でダイレクトに描画します。 幅が固定でありませんが、通常のDrawメソッドより精度・描画速度がよいです。 [詳解] | |
void | DrawDirect (byte[] data, float x, float y, float width, float height) |
バーコードを指定した幅以内にピクセル単位でダイレクトに描画します。 幅が固定でありませんが、通常のDrawメソッドより精度・描画速度がよいです。 (バイナリ格納) [詳解] | |
void | DrawDirect (byte[] data, float x, float y, float width, float height, string imgFilePath) |
バーコードを指定した幅以内にピクセル単位でダイレクトに描画します。 幅が固定でありませんが、通常のDrawメソッドより精度・描画速度がよいです。 [詳解] | |
void | WriteSVG (string code, float x, float y, float minLinePitch, string filePath) |
SVGファイルへのバーコードの出力を行います。 [詳解] | |
プロパティ | |
string | StringEncoding [get, set] |
全角文字コード Encoding.GetEncoding()の引数は受け付けます。 規定値:"shift-jis" 例:"UTF-8" / "932" ...等... [詳解] | |
string | ErrorCorrect [get, set] |
エラー訂正レベル "L" "M" "Q" "H" [詳解] | |
int | Version [get, set] |
バージョン 1〜40 [詳解] | |
string | EncodeMode [get, set] |
エンコードモード "N":数字のみ "A":英数字のみ その他("Z"):8ビットバイトコード(漢字含む) [詳解] | |
float | RotateAngle [get, set] |
回転角度を数値で指定(左下を軸に右回転して描画を行う) [詳解] | |
GraphicsUnit | ImgDrawUnit [get, set] |
画像描画単位 (画像ファイル出力用) [詳解] | |
float | ImgDpi [get, set] |
画像DPI (画像ファイル出力用) [詳解] | |
QRコードを生成するのに用いられるクラスです。
Pao.BarCode.QRCode.QRCode | ( | Graphics | g | ) |
コンストラクタ QRCode
g | バーコードの描画を行うGraphicsを指定します。 |
Pao.BarCode.QRCode.QRCode | ( | String | imgFilePath, |
ImageFormat | imgFormat | ||
) |
コンストラクタ ミリやインチ等の単位で幅・高さを指定し、かつ、dpiを指定して バーコードをファイルに書き込むときに使用する
imgFilePath | 画像ファイルパス |
imgFormat | 画像フォーマット |
void Pao.BarCode.QRCode.Draw | ( | string | code, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | width, | ||
float | height | ||
) |
バーコードの描画を行う
code | 描画を行うバーコードのコードを文字列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
width | バーコードの全体の幅を指定 |
height | バーコードのバーの高さを指定 |
void Pao.BarCode.QRCode.Draw | ( | string | code, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | width, | ||
float | height, | ||
string | imgFilePath | ||
) |
バーコードを描画する コンストラクタでImageFormat指定時、画像ファイルに描画する。
code | 描画を行うバーコードのコードを文字列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
width | バーコードの全体の幅を指定 |
height | バーコードのバーの高さを指定 |
imgFilePath | 画像ファイルパス |
void Pao.BarCode.QRCode.Draw | ( | byte[] | data, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | width, | ||
float | height | ||
) |
バーコードの描画を行う(バイナリ格納)
data | バーコードに格納するデータをバイト配列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
width | バーコードの全体の幅を指定 |
height | バーコードのバーの高さを指定 |
void Pao.BarCode.QRCode.Draw | ( | byte[] | data, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | width, | ||
float | height, | ||
string | imgFilePath | ||
) |
バーコードを描画する(バイナリ格納) コンストラクタでImageFormat指定時、画像ファイルに描画する。
data | バーコードに格納するデータをバイト配列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
width | バーコードの全体の幅を指定 |
height | バーコードのバーの高さを指定 |
imgFilePath | 画像ファイルパス |
void Pao.BarCode.QRCode.DrawDelicate | ( | string | code, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | minLinePitch | ||
) |
バーコードの描画を行う
code | 描画を行うバーコードのコードを文字列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
minLinePitch | バーコードを描画する間隔の最小幅の値を指定 |
void Pao.BarCode.QRCode.DrawDelicate | ( | string | code, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | minLinePitch, | ||
string | imgFilePath | ||
) |
バーコードの描画を行います。Draw メソッドとの違いは、バーコード全体の幅を指定するのではなく、バーを描画する一番細い線の幅を指定します。 コンストラクタでImageFormat指定時、画像ファイルに描画する。
code | 描画を行うバーコードのコードを文字列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
minLinePitch | バーコードを描画するバーの最小ピッチの値を指定 |
imgFilePath | 画像ファイルパス |
void Pao.BarCode.QRCode.DrawDelicate | ( | byte[] | data, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | minLinePitch | ||
) |
バーコードの描画を行う(バイナリ格納)
data | バーコードに格納するデータをバイト配列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
minLinePitch | バーコードを描画する間隔の最小幅の値を指定 |
void Pao.BarCode.QRCode.DrawDelicate | ( | byte[] | data, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | minLinePitch, | ||
string | imgFilePath | ||
) |
バーコードの描画を行います。Draw メソッドとの違いは、バーコード全体の幅を指定するのではなく、バーを描画する一番細い線の幅を指定します。 コンストラクタでImageFormat指定時、画像ファイルに描画する。 (バイナリ格納)
data | バーコードに格納するデータをバイト配列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
minLinePitch | バーコードを描画するバーの最小ピッチの値を指定 |
imgFilePath | 画像ファイルパス |
void Pao.BarCode.QRCode.DrawDirect | ( | string | code, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | width, | ||
float | height | ||
) |
バーコードを指定した幅以内にピクセル単位でダイレクトに描画します。 幅が固定でありませんが、通常のDrawメソッドより精度・描画速度がよいです。
code | 描画を行うバーコードのコードを文字列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
width | バーコードの全体の幅を指定 |
height | バーコードのバーの高さを指定 |
void Pao.BarCode.QRCode.DrawDirect | ( | string | code, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | width, | ||
float | height, | ||
string | imgFilePath | ||
) |
バーコードを指定した幅以内にピクセル単位でダイレクトに描画します。 幅が固定でありませんが、通常のDrawメソッドより精度・描画速度がよいです。
code | 描画を行うバーコードのコードを文字列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
width | バーコードの全体の幅を指定 |
height | バーコードのバーの高さを指定 |
imgFilePath | 画像ファイルパス |
void Pao.BarCode.QRCode.DrawDirect | ( | byte[] | data, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | width, | ||
float | height | ||
) |
バーコードを指定した幅以内にピクセル単位でダイレクトに描画します。 幅が固定でありませんが、通常のDrawメソッドより精度・描画速度がよいです。 (バイナリ格納)
data | バーコードに格納するデータをバイト配列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
width | バーコードの全体の幅を指定 |
height | バーコードのバーの高さを指定 |
void Pao.BarCode.QRCode.DrawDirect | ( | byte[] | data, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | width, | ||
float | height, | ||
string | imgFilePath | ||
) |
バーコードを指定した幅以内にピクセル単位でダイレクトに描画します。 幅が固定でありませんが、通常のDrawメソッドより精度・描画速度がよいです。
data | 描画を行うバーコードのコードを文字列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
width | バーコードの全体の幅を指定 |
height | バーコードのバーの高さを指定 |
imgFilePath | 画像ファイルパス |
void Pao.BarCode.QRCode.WriteSVG | ( | string | code, |
float | x, | ||
float | y, | ||
float | minLinePitch, | ||
string | filePath | ||
) |
SVGファイルへのバーコードの出力を行います。
code | 描画を行うバーコードのコードを文字列で指定 |
x | 描画位置の始点(左上)のX座標を指定 |
y | 描画位置の始点(左上)のY座標を指定 |
minLinePitch | バーコードを描画する間隔の最小幅の値を指定 |
filePath | SVGファイルのファイル名をフルパスで指定 |
|
getset |
エンコードモード "N":数字のみ
"A":英数字のみ
その他("Z"):8ビットバイトコード(漢字含む)
|
getset |
エラー訂正レベル "L"
"M"
"Q"
"H"
|
getset |
画像DPI (画像ファイル出力用)
|
getset |
画像描画単位 (画像ファイル出力用)
|
getset |
回転角度を数値で指定(左下を軸に右回転して描画を行う)
|
getset |
全角文字コード Encoding.GetEncoding()の引数は受け付けます。 規定値:"shift-jis" 例:"UTF-8" / "932" ...等...
|
getset |
バージョン 1〜40