938279

Reports.net 掲示板


[トップに戻る] [スレッド表示] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
ライセンスの移行につきまして 投稿者:小西 投稿日:2023/06/05(Mon) 15:25 No.2835

Pao@office ご担当者様

お世話になっております。
元々ライセンスを登録していた端末がディスク障害を起こしたので、
ハードディスク換装後にイメージコピーからデータ復旧したところ
「Pao.License:Hdd Serial UnMutch」
と表示されるようになり、デザイナでの保存ができなくなりました。
ライセンス登録のツールからライセンスの移行ボタン(ボタン名の記憶があやふやです。すみません。)をクリックしてみましたが、同様のメッセージが表示されました。
どのような手順でライセンスの再登録を実施すればよろしいでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答の程よろしくお願い致します。


Re: ライセンスの移行につきまして - Pao@Office 2023/06/06(Tue) 15:19 No.2836
弊社ライセンスサーバを確認させていただきました。
ライセンスの移行を行っていただいたようで、
2023/6/5 に当該ライセンスは停止状態になっておりました。
従って別便で新しいライセンスきを発行させていただきます。
新しいいライセンスキーで、ライセンス登録を行ってください。
よろしくお願いいたします。

report.netデザイナーでエラー表示 投稿者:金児 勝也 投稿日:2023/03/23(Thu) 14:43 No.2828

ao@office ご担当者様

お世話になります。
おひさまエナジーステーション金児と申します。

既にreport.netを利用しており
Reports.net デザイナーで定義ファイルを開くとエラーとなります。
【エラー内容】
Report.netデザイナー Version 9.2.0
使用されたパラメータが有効ではありません。

旧バージョンで使っていたものを新バージョンで開いた。


対処方法がわかりませんのでご教授お願いします。
また、この場合新しいライセンスを購入する必要がありますでしょうか。


Re: report.netデザイナーでエラー表示 - Pao@Office 2023/03/23(Thu) 15:17 No.2830
原因は分かりました。
伸縮文字でデザイン時に空文字をセットしておくと、次に開くときにエラーになります。
次回のリリースでこの不具合を改修しましが、ひとまずの対策としては、次のように、デザインファイルをテキストエディタで開き、伸縮文字に「あ」でも構いませんので何か文字を入れてください。

×
<Text Name="分類" X="43" Y="18" Width="15" Height="10" Text="" Elastic="True" OutLineWidth="1" OutLineColor="0" Align="Left" FontAttr="Font6" IntervalY="27" Repeat="10" />
↓↓↓

<Text Name="分類" X="43" Y="18" Width="15" Height="10" Text="あああ" Elastic="True" OutLineWidth="1" OutLineColor="0" Align="Left" FontAttr="Font6" IntervalY="27" Repeat="10" />

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

OLD LISENCEと印字されています 投稿者:村井聖己 投稿日:2023/03/23(Thu) 11:28 No.2827

お世話になっております

reports.netの正式ライセンスを登録しているPCにて、帳票をPDFで出力したところ、今までなかったことですが、急に上部に「OLD LISENCE」と印字されていました。
プロジェクトをgitからプルしてすぐのタイミングでこのような現象が起きました。

因みに、プロジェクトを再起動したところ、印字はなくなりました。
原因は何か考えられますか?


Re: OLD LISENCEと印字されています - Pao@Office 2023/03/23(Thu) 15:14 No.2829
環境によるものと思われますが、現時点の方法だけではわからないです。
再発するようであれば、info@pao.ac 宛にメールをいただけますか?
個別に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

文字の折り返しが上手くいかない 投稿者:tanaka 投稿日:2023/03/13(Mon) 15:40 No.2822

お世話になっております。

長文を文字オブジェクトに表示する際に自動折り返しを行いたく、8.PDF出力時の自動折り返しを「する」に設定しているのですが、文字オブジェクトの幅を超過した位置で折り返しされてしまいます(本来45文字程で折り返す幅のところが18文字程続いてしまいます)。
どのように設定を行えばオブジェクトの幅で折り返しを行うようにできますでしょうか。

以下、文字オブジェクトのプロパティと現象を図示したものです。
高さ: 26
幅: 186
フォント: MS ゴシック, 12pt
自動折り返し: する
その他プロパティは初期値のままです。

表示したいもの
┌───────────────┐
│あいうえおかきくけこさしすせそ│
│たちつてとなにぬねのはひふへほ│
│まみむめもやゆよらりるれろわを│
└───────────────┘

今回起きているもの
┌───────────────┐
│あいうえおかきくけこさしすせそ│たちつてと
│なにぬねのはひふへほまみむめも│やゆよらり
│るれろわを          │
└───────────────┘

宜しくお願い致します。


Re: 文字の折り返しが上手くいかない - Pao@Office 2023/03/13(Mon) 17:07 No.2823
お問い合わせありがとうございます。
また、ご迷惑をおかけしておりましたら、申し訳ございません。

近日中にいただいた条件で、まず、再現性を確認させていただきます。
もし、デザイナーで作成したprepd(デザインファイル)で、その条件の文字列がファイル内に埋め込まれているものがございましたら、prepdファイルをメールでお送りいただけますか?
それが一番的確で速いかと思います。
私はそのファイルをエンジンで読み込んで、そのまま、PDF出力してみます。
適切なプロパティがあるかもしれません。PDFは相当過去ですが自動折り返しのやり取りがあった記憶がございますので、過去ログやメールも検索してみます。
その後、致命的な不具合と判明した場合、どういう形であれ、対応させていただきます。
よろしくお願いいたします。


Re: 文字の折り返しが上手くいかない - tanaka 2023/03/13(Mon) 17:26 No.2824
メールにてデザインファイルを送付させていただきました。
ご確認のほどよろしくお願いします。


Re: 文字の折り返しが上手くいかない - Pao@Office 2023/03/15(Wed) 16:58 No.2825
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

原因がわかりました。
半角文字だけで入力してただければ、今の状態でも問題なく改行されると思います。
または、漢字だけで入力してただければ、今の状態でも問題なく改行されると思います。

要するに、.NET 6 では、「ひらがな」の半角判定に問題がありました。
これまで、次のように半角判定を行っておりました。

  public static bool isHankaku(string stTarget)
  {
    String strHankakuKana = "アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲンァィゥェォッャュョ゙゚。、";

    System.Text.Encoding hEncoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("UTF-8");
    Int64 num = hEncoding.GetByteCount(stTarget);
    // 1byte文字の場合
    if (num == stTarget.Length)
    {
      return true;
    }
    // 半角カナの場合(※「゙」のみ何故かIndexOfにヒットしない)
    else if (strHankakuKana.IndexOf(stTarget) >= 0 || stTarget == "゙")
    {
      return true;
    }
    else
    {
      return false;
    }
  }

これで、.net framework は、問題ない判定が行えておりました。
ところが、.NET 5 / .NET 6 / .NET 7 においては、
strHankakuKana.IndexOf(stTarget) >= 0 の箇所で、
stTargetが"あ"の時に、strHankakuKana.IndexOf("あ")が、"ア"にヒットしてしまい、位置0を返す。
stTargetが"い"の時に、strHankakuKana.IndexOf("い")が、"イ"にヒットしてしまい、位置1を返す。
という不具合?仕様?が発生していることが判明しました。

従って、ひとまず、次のようにその箇所を変更いたしました。

    // 半角カナの場合(※「゙」のみ何故かIndexOfにヒットしない)
    else if (strHankakuKana.IndexOf(stTarget) >= 0 || stTarget == "゙")
    {
      if(strHankakuKana[strHankakuKana.IndexOf(stTarget)] == stTarget[0])
      {
        return true;

      }
      else
      {
        return false;
      }
    }
    else
    {
      return false;
    }


最新版 ver 9.2.1 として、インストーラを入れ替えておりますので、
http://www.pao.ac/reports.net/#download
より、最新版をダウンロードしてお試しください。

よろしくお願いいたします。


Re: 文字の折り返しが上手くいかない - tanaka 2023/03/15(Wed) 17:56 No.2826
最新版をダウンロードしたところ解消いたしました。
ありがとうございました。


Re: 文字の折り返しが上手くいかない - tanaka 2023/03/28(Tue) 17:56 No.2831
こちら参照をPao.Reports.Linux.dllにしたところ再発いたしました。Linux版も修正をお願いいたします。

参照したファイルは以下のパスのものです(Pao.Reports.dllと同一階層にPao.Reports.Linux.dllがなかったため)。
C:\Program Files (x86)\Pao@Office\Reports.net\Sample\.NET 6\09. .NET6 WEBアプリ -Azure,AWS,GCP,オンプレ\CS\PaoWebApp\Reports.net.Assembly\Pao.Reports.Linux.dll


Re: 文字の折り返しが上手くいかない - Pao@Office 2023/03/29(Wed) 14:02 No.2832
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

Linux版につきましては、前回のような.net framework -> .NET6 のメソッドの動作の相違といった単純な要因ではなく、
Linuxでは、System.Drawing が使用できないため
使っているグラフィックスライブラリも別物でになっております。
System.Drawing が使用できないため ImageSharp というライブラリを使用しております。
そのためPDF出力のロジックが全く異なります。
申し訳ございませんが、少しお時間をいただきます。

よろしくお願いいたします。


Re: 文字の折り返しが上手くいかない - Pao@Office 2023/03/29(Wed) 15:59 No.2833
申し訳ございません。嘘を書いてしまいました。
今回の不具合も前回と同様、ひらがなの時のIndexOf の振舞の違いによるもので、
Linux版のビルドをし直していないことだけが原因でございました。
申し訳ございません。
ひとまず、Linux版をビルドしなおして、以下にアップさせていただきました。
http://www.pao.ac/~products_download/han_nan/Pao.Reports.Linux.zip

Pao.Reports.Linux.dll を入れ替え後、一度、参照から外して、参照追加し直した後、プロジェクトをクリーンしてからビルドしてください。
キャッシュに残っていることがあるようです。

正式リリースが後日行います。
よろしくお願いいたします。


Re: 文字の折り返しが上手くいかない - tanaka 2023/03/29(Wed) 17:10 No.2834
ご対応ありがとうございます。
ライセンスのPC間移行について 投稿者:takahashi 投稿日:2023/02/20(Mon) 12:28 No.2819

お世話になっております。

先ほどinfo@pao.ac宛てにもメールを送らせていただいたですが、
Reports.netライセンスのPC間移行のため、ライセンス認証ツールより停止する際、
オフラインのまま行ってしまいました。
ライセンスファイルも添付してメールを送らせていただいております。
対応方法等、ご教授願います。
よろしくお願いいたします。


Re: ライセンスのPC間移行について - Pao@Office 2023/02/20(Mon) 14:36 No.2821
停止後の画面キャプチャをお送りいただいているので問題ないですよ。
ライセンスを再発行させていただきますので、お待ちください。
メールでもいただいておりますが、掲示板でのお答えとさせていただきます。
また、同じ内容を掲示板に書き込まれたようですので、そちらは削除させていただきます。
よろしくお願いいたします。

出力位置の変更ができない 投稿者:hana 投稿日:2022/11/17(Thu) 10:20 No.2815

お世話になっております。
明細の後に小計を出力しようとしているのですが縦の出力位置がうまくいきません。
どうやら最終頁の小計の出力位置に、全ての小計の出力位置がなってしまっているようです。
例えば最終頁の小計位置がpaoRep.z_Objects.z_Text.Y =150だとすると、全てのページの小計位置は150になってしまっています。
(「Yline」に固定で数値を入れるとその場所には出力されます)

Dim startYline As Single = 80
Dim gyokan As Single = 8

While データ.Read()
 明細出力
 line+=1

 if 条件がブレイクしたら
  Dim Yline As Single = startYline + (line * gyokan) + (gyokan / 2)
  paoRep.Write("小計金額A", CStr(totalTDaisu))
  paoRep.z_Objects.SetObject("小計金額A")
  paoRep.z_Objects.z_Text.X = 118
  paoRep.z_Objects.z_Text.Y = Yline

  paoRep.PageEnd()
 end if
End While

(出力レイアウト)
明細1 項目A 項目B 金額A 金額B 金額C
明細2 項目A 項目B 金額A 金額B 金額C
   小計       金額A 金額B 金額C


頁ごとに出力位置の設定はできないのでしょうか?
よろしくお願い致します。


Re: 出力位置の変更ができない - hana 2022/11/17(Thu) 10:32 No.2816
すみません、補足です。

例えばですが、下記のように出力したいです。
1回目のブレイク時、明細が5行だったらその下に小計を出力
2回目のブレイク時、明細が10行だったらその下に小計を出力

最終のブレイク時、明細が8行だったらその下に小計を出力

今は最終のブレイク時の小計位置と全ての小計の出力位置が同じになってしまいます。
もちろんYlineには都度きちんと出力位置がセットされています。


Re: 出力位置の変更ができない - Pao@Office 2022/11/20(Sun) 12:34 No.2817
お問い合わせありがとうございます。

実際に試しておりませんが、
イリーガルで申し訳ございませんが、FAQとして過去ログをご覧ください。
この掲示板の検索で
「 z_Objectsでフォントサイズを変更すると、前ページにも干渉する」
を検索してみてください。
他にも事例はございます。

結論から申し上げますと、
paoRep.z_Objects.SetObject("小計金額A")

paoRep.z_Objects.SetObject("小計金額A",1)
に変更してみてください。

イリーガルで申し訳ないのですが・・・
ページ単位でz_Objectsの内容を変更するときには、
z_Objects.SetObject の index に、1 を指定してみてください。

よろしくお願いいたします。


Re: 出力位置の変更ができない - hana 2022/11/21(Mon) 16:47 No.2818
お忙しいところありがとうございました。

ご指摘のようにインデックスを指定したらきちんと出力されるようになりました。

2つのprepdファイルを読んで1つのPDFで出力したい 投稿者:K 投稿日:2022/11/05(Sat) 15:15 No.2813

要件
・請求書のPDF生成
・全ページを一つのPDFファイルで出力したい

前提
・請求書の「1ページ目」と「2ページ目以降」でレイアウトが異なり、prepdファイルも2つに分けて作られている

以下のようなソースコードで要件を満たせるかと思ったのですが、
ChangeDefFile()を読んでいるところで「印刷データがセットされていません。」というエラーが出て動作しませんでした。
どのように書けば要件を満たせるでしょうか?

paoRep = ReportCreator.GetPDF()

paoRep.LoadDefFile("D:\test1.prepd")
paoRep.PageStart()
paoRep.PageEnd()

paoRep.ChangeDefFile("D:\test2.prepd")
paoRep.PageStart()
paoRep.PageEnd()

paoRep.SavePDF("D:\test.pdf")


Re: 2つのprepdファイルを読んで1つのPDFで出力したい - Pao@Office 2022/11/10(Thu) 17:42 No.2814
お問い合わせありがとうございます。
ChangeDefFile を使用しないといけないでしょうか?

もし、LoadDefFile のみであれば、
インストーラに付属るしているサンプルの「2.郵便番号 (PDF・SVZ出力・QRコード)」の通りコーディングしていただければ、
問題なく違うレイアウトの帳票スタイルを読み込み、
1つのPDFファイルに出力できます。

念のためそのサンプルのロジックを抜粋して書いておきます。

DataTable table = ds.Tables["PostTable"];
IReport paoRep = null;

//PDF出力オブジェクトのインスタンスを獲得
paoRep = ReportCreator.GetPdf();


int page = 0;
int line = 999;
string hDate = System.DateTime.Now.ToString();

paoRep.LoadDefFile(appPath + "..\\..\\..\\PaoRep1.prepd");
foreach (DataRow row in table.Rows){
line++;
if (line > 32){ // Head Print
if ( page != 0 ) paoRep.PageEnd();

page++;

if(page == 6)
{
paoRep.LoadDefFile(appPath + "..\\..\\..\\PaoRep2.prepd");
}

paoRep.PageStart();

paoRep.Write("日時", hDate);
paoRep.Write("ページ", "Page-" + page.ToString());

line = 1;

}

//Body Print
paoRep.Write("郵便番号", row["郵便番号"].ToString(), line);
paoRep.Write("市区町村", row["市区町村"].ToString(), line);
paoRep.Write("住所", row["住所"].ToString(), line);
paoRep.Write("横罫線", line);

}
paoRep.PageEnd();

//ファイルの保存ダイアログの処理
saveFileDialog.FileName = "郵便番号帳票";
saveFileDialog.Filter = "PDF形式 (*.pdf)|*.pdf";

if (saveFileDialog.ShowDialog() == DialogResult.OK)
{
//PDF出力
paoRep.SavePDF(saveFileDialog.FileName);
if(MessageBox.Show(this,"PDFを表示しますか?", "PDF の表示", MessageBoxButtons.YesNo ) == DialogResult.Yes)
{
System.Diagnostics.Process.Start(saveFileDialog.FileName);
}
}

枠を条件により印刷しないようにしたい 投稿者:hana 投稿日:2022/09/28(Wed) 09:32 No.2807

お世話になっております。
タイトル通りなのですが、四角を条件により印刷したりしなかったりしたいと思っております。
ですが、下記のコード(VB)では何も変わりません。

paoRep.Write("枠", 1)
paoRep.z_Objects.SetObject("枠", 1)
paoRep.z_Objects.z_Line.z_LineAttr.Width = 0

何か記載もれがあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。


Re: 枠を条件により印刷しないようにしたい - hana 2022/09/28(Wed) 11:44 No.2808
すみません、上記の3行は印刷したくない場合です。

Widthを0にしても0.3で印刷されています。
よろしくお願い致します。


Re: 枠を条件により印刷しないようにしたい - Pao@Office 2022/09/29(Thu) 13:53 No.2809
お問い合わせありがとうございます。
また、ご迷惑をおかけしており、申し訳ございません。

以前、掲示板で質問のあった
http://www.pao.ac/cgi-bin/bbs_new/reports.net/yybbs.cgi?mode=find&word=%90%FC%95%9D+0.3&cond=1

この件で、まだ枠については修正がなされていない箇所があったと思われます。

これから、対応させていただきますので、しばらくお待ちください。


Re: 枠を条件により印刷しないようにしたい - Pao@Office 2022/09/29(Thu) 13:57 No.2810
すいません、この掲示板でのコミュニケーションは、リンクだけでは情報が足りないおと思います。

No.2767 になります。
下に少しスクロールしていただくと、出てまいりますので、参考までご覧ください。

よろしくお願いいたします。


Re: 枠を条件により印刷しないようにしたい - Pao@Office 2022/09/29(Thu) 15:37 No.2811
検証させていただきました。

まず、以下の全く同じロジックで試してみましたが、弊社では問題なく線は消えました。
paoRep.Write("枠", 1)
paoRep.z_Objects.SetObject("枠", 1)
paoRep.z_Objects.z_Line.z_LineAttr.Width = 0

動画に撮影しましたので、ご覧ください。
http://www.pao.ac/~products_download/hana/reportsline.mp4

これは、前述の通り、No.2767 で対応した不具合になりますので、
間違っていたらすいません、まずは、最新版のReports.net でお試しください。

更に、最新版でも発生する場合、デザインファイルを一度開き直して線幅を変更後、保存し直していただけますか?
これは対応されているはずですが、念のためです。

なお、リンクした動画内にもございますが、線を消す方法はいくつかございます。
一番ポピュラーな方法は、マニュアル等にも記載のある通り、
paoRep.Write("枠", "", 1)
と、2番目の引数に空文字を指定すると線を消すことができます。

いくつかありますが、もうひとつご紹介すると、

paoRep.Write("枠", 1)
paoRep.z_Objects.SetObject("枠", 1)
paoRep.z_Objects.z_Line.z_LineAttr.Color = Color.Transparent

のように、線色にTransparent(透明)を指定することでも線を消すことができます。

以上、お試しください。
よろしくお願いいたします。


Re: 枠を条件により印刷しないようにしたい - hana 2022/09/30(Fri) 10:23 No.2812
お忙しい中、詳しくありがとうございます。
No2767の箇所は読んでいたのですが、解決できなかったため質問させていただきました。

結果ですが、原因は分かりませんが上記3行のやり方では動画のように線は消えませんでした。
今回は時間がないため下記の方法にて解決したので、そちらのやり方で対応したいと思います。

>paoRep.Write("枠", "", 1)
>と、2番目の引数に空文字を指定すると線を消すことができます。

時間に余裕が出来たときに改めて検証したいと思います。
ありがとうございました。

通常使うプリンターに指定されていないプリンタに印刷したい 投稿者:Yumitti 投稿日:2022/09/27(Tue) 08:39 No.2804

お世話になっております。
製品版を使用しているものです。

通常使うプリンター指定されていないプリンターに
印刷したいのですが、こちらの製品は対応されていますでしょうか?
バージョンは 8.2.0です。

よろしくお願いいたします。


Re: 通常使うプリンターに指定されていないプリンタに印刷したい - Pao@Office 2022/09/27(Tue) 14:09 No.2805
お問い合わせありがとうございます。

通常使うプリンタ以外の出力に対応しております。
試用版付属のサンプルプログラムをご覧になるとわかると思います。
サンプルプログラムの1番最初の
「1.programers(PDF・SZG出力)」
に、次のようなコメントアウトしてあるコードがございます。

if(radPreview.Checked || radPrint.Checked) //印刷・プレビューが選択されている場合
{
//オマケのコメントです。m(_ _;)m 印刷の設定を色々試してみてください。m(_ _)m
//System.Drawing.Printing.PrinterSettings setting = new System.Drawing.Printing.PrinterSettings();
//setting.PrinterName = "Acrobat Distiller";
//setting.FromPage = 1;
//setting.ToPage = 5;
//setting.MinimumPage = 2;
//setting.MaximumPage = 3;
//
//paoRep.DisplayDialog = false;
//
//paoRep.Output(setting); // 印刷又はプレビューを実行

paoRep.DocumentName = "10の倍数の印刷ドキュメント";
paoRep.z_PreviewWindow.z_TitleText = "10の倍数の印刷プレビュー";

paoRep.Output(); // 印刷又はプレビューを実行
}


このように、System.Drawing.Printing.PrinterSettings の PrinterName でプリンタの名前を指定できます。
このサンプルのケースでは、Acrobat PDFに出力するように記述しております。

よろしくお願いいたします。



Re: 通常使うプリンターに指定されていないプリンタに印刷したい - Yumitti 2022/09/27(Tue) 15:15 No.2806
ご対応ありがとうございます。
無事に出力できました。

今後ともよろしくお願いいたします。

作成したpdfに「Sample Verion」と出力される 投稿者:seiko 投稿日:2022/07/26(Tue) 09:22 No.2801

お世話になっております。
実際に本番でWebアプリケーションにて利用させて頂いております。
最近、pdfに「Sample Verion」と出力されるようになりました。

表示されないようにする対応方法をご教示お願いいたします。
以下、環境です。

- OSなど ----------------------
Windows Server 2012 R2 Standard
.NetFramework 4.5.2

- Pao.Reports.dll ----------------------
ファイルバージョン:8.1.0.0
更新日時:2020/9/26 12:54

- その他 ----------------------
Visual Studioはインストールされていません
以前にも「SAMPLE」と表示されたことがありました

どうぞよろしくお願いいたします。


Re: 作成したpdfに「Sample Verion」と出力される - Pao@Office 2022/07/26(Tue) 22:58 No.2802
お問い合わせありがとうございます。

ご迷惑をおかけしており、申し訳ございません。

PDF出力時に、起動されているウィンドウが知りたいです。
ExcelのVBAの画面などが表示されていると
「Sample Verion」と出力される可能性がございます。
「Microsoft Visual XXX」のようなウィンドウタイトルの画面が起動されていると 「Sample Verion」と出力される可能性がございます。
VBAからも使用できるためです。

恐れ入りますが・・・
その場合、該当ウィンドウを閉じた状態で、PDF出力を行ってください。

よろしくお願いいたします。


Re: 作成したpdfに「Sample Verion」と出力される - seiko 2022/07/27(Wed) 11:01 No.2803
ご回答ありがとうございます。
メールにてデスクトップのキャプチャをお送りしました。
ご確認をお願いいたします。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -