pic2map は、スマホやデジカメで撮影した写真を読み込み、パソコンのGoogleマップ上に撮影位置と方向を矢印でプロットします。またその結果をGoogle earthのKML / Word / Excel の各種ファイルに出力することができます。
更新履歴
ver 1.1.0 リリース ( 2021/10/29 )
■Goole maps の不具合対応Google mapsへの出力時にいくつか不具合がございました。この不具合を改修しました。
■KML / KMZ /WORD ファイルに出力できない不具合に対応
KML / KMZ /WORD ファイルに出力時、ケースによりエラーとなる不具合がございました。この不具合を改修いたしました。
■JavaScriptエラーの不具合を改修 環境により、JavaScriptのエラーが多発する不具合を改修いたしました。
Ver 1.0.0 新規リリース (2021/7/12)
スマホやデジカメで撮影した写真をパソコンに読み込み、パソコン上でGoogleマップや、国土地理院の地図に撮影位置と撮影方向を矢印でプロット(配置)するアプリケーションを開発し、新規リリースしました。pic2map の特徴は、位置(緯度・経度)だけでなく、撮影方向(方位角)を矢印で表現して地図上にプロット(配置)することです。
pic2mapではまた、画面上に表示した地図と写真の情報をを Google earthのKML / Word / Excel の各種ファイルに出力することができます。