更新履歴
ver 10.12.0 リリース ( 2025/3/25 )
●ラクマ 対応ラクマ側の変更により「取引中」が表示され「購入済」から購入履歴が取得できなくなっておりました。対応しました。
●ヤフオク 不具合対応ヤフオクの購入履歴取得が終わらない不具合がございました。この不具合に対応しました。この不具合を改修しました。
ver 10.11.2 リリース ( 2025/3/7 )
●Amazon 不具合対応
Amazon側の変更にまだ対応しきれていない箇所がありました。現象としては、複数購入時、単価がすべて同じになるケースがございました。
この不具合に対応しました。(10.11.1)
他にも、一度に購入した製品群に、それぞれの製品を複数個ずつ購入していた場合の数量が1になってしまう問題が再現しておりました。(10.11.2)
10.11.0 の修正で、Amazonの変更に合わせて、変更を重ねてきたプログラムを、全て削り落とし新規に作成し直したためのデグレードです。対応させていただきました。
モノタロウで一度に複数の買い物をした際に、正常に動作しない不具合がございました。この不具合に対応しました。(10.11.0)
ver 10.10.2 リリース ( 2025/3/6 )
●Amazon 不具合対応
Amazon側の変更にまだ対応しきれていない箇所がありました。現象としては、数量が常に1となり単価・数量・小計が正しくない。
この不具合に対応しました。(10.10.0)
本日リリースした上記記述の10.10.0 では、必ず取得最終行で例外を発生させて止まってしまう致命的なエラーを入れてしまっていたため改修しました。
その他、返品時の対応も行いました。(10.10.1)
Amzon側の変更に対応しきれていないケースが五月雨式に発生していたため、改めて大量データで動作確認しながら、想定外データについても汎用的に処理できるようプログラムを大幅改善しました。これにより、Amazonはこれまでと比較してある程度の想定外データでも安定した動作となると思います。ご迷惑をおかけしました。(10.10.2)
ver 10.7.0 リリース ( 2025/3/2 )
●Amazon 領収証対応
お客様からのご要望が多かったためExcelに出力したAmazonの明細から領収証のPDFにジャンプできるようにしました。
「領収証URL」という列をAmazonに限り最後の列に追加しました。そちらをクリックしていただくと領収証のPDFに飛ぶようになっています。
ヤフオク側の変更により、ストアが続いた場合、ストア以外が出力されなくなっていました。この不具合に対応しました。
ver 10.5.0 リリース ( 2025/3/1 )
●メルカリ 分割して購入履歴取得ができるように
メルカリにて、一度に2000件のデータ取得をしようとした際に、1200件や1500件あたりで止まってしまう不具合が発生しました。
以前にもあった仕様ですが、件数の範囲を指定して購入履歴を取得できるようにしました。
メルカリは日付の範囲指定ができないので、その箇所に「メルカリ取得範囲 1件~500件(初期値)」と入力指定できるようにしました。
2回目以降から、501~1000件等指定して、分割して購入履歴を取得できるようになりました。
ver 10.4.0 リリース ( 2025/2/28 )
●Amazon 1つの注文番号で複数商品をそれぞれ複数個購入した時の個数のずれに対応
Amazonのサイト側の変更により、1つの注文番号で複数商品をそれぞれ複数個購入した時の個数のずれが未だ発生しておりました。この不具合に対応させていただきました。
ver 10.3.0 リリース ( 2025/2/20 )
●Amazonギフト券購入時に取得が終わらない不具合に対応
Amazonのサイト側の変更により、先日の対応に漏れがあり、Amazonギフト券の購入があった場合、
購入履歴取得が終わらない不具合が発生しておりました。この不具合に対応させていただきました。
ver 10.2.0 リリース ( 2025/2/17 )
●ヤフオク! サイト側変更による対応
ヤフオク!のサイト側が変更していたため、ケースにより購入履歴が取得できない状況になっておりました。対応させていただきました。
ver 10.1.0 リリース ( 2025/2/13 )
●Amazon サイト側変更による対応
Amazonのサイト側が形式を変更していたため、購入履歴が取得できない状況になっておりました。対応させていただきました。
ver 10.0.0 リリース ( 2025/1/29 )
●各ショッピングサイト・オークションサイト・フリマサイト変更による対応Amazon / Yahoo!ショッピング / 楽天市場 / モノタロウ / ヨドバシ.com / ヤフオク!/ ラクマ / メルカリ
において、半年の間に大幅な変更が行われていたため、随時対応させていただいております。
確定申告の時期に突入してまいりました。KaimonoToExcelは、多くのお客様に毎年継続してご利用いただいております。
初めてご利用になられるお客様も試用版をダウンロードして、是非お試しください。
ver 9.17.4 リリース ( 2025/1/22 )
●モノタロウ側変更に対応 - 購入キャンセル時の不具合-2
ver 9.17.3 の改修にミスがございました。ミスを修正しましたのでリリースしなおさせていただきます。
ver 9.17.3 リリース ( 2025/1/22 )
●モノタロウ側変更に対応 - 購入キャンセル時の不具合
モノタロウの大幅変更に伴い、キャンセルの仕様も変更になっておりました。
キャンセルを発見できていない不具合とキャンセルがあった場合、その分行がずれてしまう不具合を改修いたしました。
ver 9.17.2 リリース ( 2025/1/21 )
●ヤフオクのストア DOM ID変更 恒久対応
ストアの支払者情報は▼ボタンをクリックして表示できます。アプリ側ではそのDOM IDが必要です。
ヤフオク側は、半年から1年に1回ほど、このDOM IDを変更してきます。
再度変更されました。
変更されたDOM IDに対応し、アプリ側から▼ボタンで開き、必要な情報を取得するよう対応しました。
今回バージョンアップでは、DOM IDの都度変更でなく恒久対応を行いました。
ver 9.17.1 リリース ( 2025/1/16 )
●モノタロウ 当時の消費税8%が出ない
モノタロウ で消費税が8%当時であるにもかかわらず10%と出力されておりました。
この不具合に対応しました。
弊社で確認できていない想定できないケースですが、お客様より購入履歴取得中にエラーで止まってしまう報告を受けました。
データパターンが不明なため、まずはプログラムが止まらず最後まで購入履歴の取得を行うようにしました。
ver 9.17.0 リリース ( 2025/1/15 )
●モノタロウ 対応
モノタロウ サイト側の改造により、小計が出力されず、単価に消費税が載っておりました。
この不具合に対応しました。
Amazonで、数量が正常に取得できできていない不具合がまだケースにより残っておりました。
この不具合に対応しました。
ver 9.16.4 リリース ( 2024/12/16 )
●楽天市場 複数ページ対応
先日の楽天市場大幅改造で、買い物が多い月の1カ月のページまたぎに対応できておりませんでした。
この不具合に対応しました。
Amazonで複数同時購入時、数量が取得できできていない不具合がまだケースにより残っておりました。
複数個購入しても1個の購入となっておりました。この不具合に対応しました。
ver 9.16.3 リリース ( 2024/12/16 )
●楽天市場 対応
先日の楽天市場大幅改造で、首都機できないケースがございました。
データ取得より先に処理が進むことがあることが判明したため待ち時間(ディレイ)を
05.秒入れることで対応しました。お試しください。
ver 9.16.2 リリース ( 2024/11/29 )
●ヤフオクのストア-いったん固定に戻しました
ver 9.16.1で永続化対応したヤフオクのストアのDOM IDの件、
ストアの情報が取得できないお客様がいらっしゃいましたので、一度元に戻させていただきました。
DOM IDが固定なので、現在は問題なく動作します。ただし、ヤフオク側が年に1,2度変更してきますので、
その都度、KaimonoToExcelの改修が必要となります。
ver 9.16.1 リリース ( 2024/11/12 )
●ヤフオクのストア-永続的対応
ver 9.16.0で改修済みのヤフオクのストアのDOM IDの件、
DOM IDが変更になっても動的に取得して動作するように改善させていただきました。
恒久的とは書きませんが大きな変更がない限り、この対応でストアの履歴でアプリがストップすることはなくなります。
ver 9.16.0 リリース ( 2024/11/12 )
●楽天市場側大幅変更に対応楽天市場がまったく別のデータ形式に変更してきました。新しいデータ形式で動作するように対応しました。
●Amazonの数量が1にしかならない
Amazon側に変更があり、数量が取得できなくなっておりました。
複数個購入しても1個の購入となっておりました。この不具合に対応しました。
細かい話になって申し訳ございません。
ストアの支払者情報は▼ボタンをクリックして表示できます。アプリ側ではそのDOM IDが必要です。
ヤフオク側は、半年から1年に1回ほど、このDOM IDを変更してきます。
変更されたDOM IDに対応し、アプリ側から▼ボタンで開き、必要な情報を取得するよう対応しました。
ver 9.15.1 リリース ( 2024/9/21 )
●Yahoo!ショッピング PayPay残高払い未反映Yahoo!ショッピングのHTMLの文言が変更になっており、PayPay残高での支払いが取得できず
PayPay残高で支払った場合でも0円になっておりました。このショップ側変更に対応しました。
ver 9.15.0 リリース ( 2024/9/12 )
●Yahoo!ショッピング ショップ側変更に対応Yahoo!ショッピングのショップサイト側が変更になっておりました。
そのため購入履歴の取得できなくなっておりました。このショップ側変更に対応しました。
ver 9.14.0 リリース ( 2024/9/11 )
●Amazon 購入履歴取得できない不具合対応環境により、ループして購入履歴が全く取得できない状態になっておりました。
この不具合を改修いたしました。
●ビックカメラ ショップ側変更に対応
ビックカメラのショップサイト側が大幅に変更になっておりました。
そのため購入履歴の取得できなくなっておりました。このショップ側変更に対応しました。
ver 9.13.0 リリース ( 2024/8/28 )
●楽天市場 ショップ側変更に対応楽天市場のショップサイト側が大幅に変更になっておりました。
そのため単価や数量その他多くの情報が取得できなくなっておりました。
このショップ側変更に対応しました。
●Amazon ショップ側変更に対応
Amazonのショップサイトがある程度の変更されておりました。
そのため購入履歴の取得が行えない、途中でのログイン認証が行えないなどの事象が発生しておりました。
このショップ側変更に対応しました。
ver 9.12.5 リリース ( 2024/8/27 )
●楽天市場 ショップ側変更に対応楽天市場のクレジットカード払いなどの支払い方法のフォーマットがサイト側により変更されておりました。
それにより、プログラムが止まってしまう事象が発生していたため、この不具合を改修しました。
ver 9.12.4 リリース ( 2024/8/4 )
●モノタロウ 不具合対応モノタロウ側の変更の対応に漏れがあり、一度に複数購入時に止まってしまう不具合など
いくつかの不具合がございました。この不具合を改修しました。
ver 9.12.3 リリース ( 2024/7/19 )
●ヨドバシ.com ダウンロードソフト 不具合対応ヨドバシ.comにおいて、「アドビシステムズ Adobe Creative Cloud 12ヶ月版 [Windows&Macソフト ダウンロード版]」等
ダウンロードソフトが購入履歴にある場合、プログラムが止まってしまっていました。
この不具合を改修しました。
ver 9.12.2 リリース ( 2024/7/17 )
●モノタロウ サイト変更に対応モノタロウのサイト側が大きく変更しおります。
これに対応しておりますが、大幅変更のため細部まではテストできておりません。
例えば、消費税は10%固定とさせていただき、返品については金額が0にはなりますが、返品したことがわかるようにはなっていません。
ただし、一通りの動作を確認し、購入した商品、単価・数量・小計・請求金額が、合致していると判断し、
お急ぎのお客様も居らっしゃいますので、現時点で一旦リリースさせていただきます。
ver 9.12.1 リリース ( 2024/7/11 )
●Amazon ライフ・フレッシュ 対応Amazonの生鮮食品等をまとめ買いするライフとフレッシュに足らないパターンがございました。
お客様のアカウントデータをお借りしてパターンを洗い出し、不具合に対応しました。
●Amazon Kindle本一度に複数購入時の不具合
まとめ買いした本の題名などが出力されない不具合がございましたので対応させていただきました。
ver 9.12.0 リリース ( 2024/7/11 )
●Amazon ライフ・フレッシュ に対応Amazonの生鮮食品等をまとめ買いするライフとフレッシュに対応しました。
ver 9.11.3 リリース ( 2024/7/11 )
●Amazon Kindle本一度に複数購入時の不具合Kindle本などデジタル商品をまとめ買いし、「9個すべての商品を表示」のような状態になるケースで
プログラムが中断してしま不具合がございました。この不具合を改修させていただきました。
ver 9.11.2 リリース ( 2024/6/27 )
●Amazon 一度に複数購入時の不具合まだ、Amazon側の変更に正しく対応できておらず、
まとめ買いした時の小計が商品ごとの「数量×単価」ではなく、まとめ買いした合計金額になっておりました。
また、購入数量が複数の場合、同じ注文番号の商品も同じ数量になっておりました。
この不具合を改修させていただきました。
ver 9.11.0 リリース ( 2024/6/25 )
●Amazon 一度に複数購入時の不具合Amazon側の変更により、一度に複数商品を購入した際に、KainmonoToExcelがエラーとなってしまうケースが発生しておりました。
この不具合を改修させていただきました。
ver 9.10.4 リリース ( 2024/6/17 )
●Amazon 5年前のデータ取得時エラー発生KaimonoToExcelでは選択行の商品画像を画面上に表示しております。
こちらでテストした結果、Amazon で2019年の商品ですでに商品画像がサーバ上にないものについて
購入履歴を取得した際にエラーで履歴取得が止まってしまう不具合が発覚しました。
この不具合を改修させていただきました。
ver 9.10.3 リリース ( 2024/6/16 )
●Amazon 対応-
デジタル商品の再ログインのタイミングを変更
デジタル商品の場合、Amazonから再ログインを促されます。
その際、KaimonoToExcelで自動でパスワードを送るタイミングを少し変更し、ログインしやすくなるよう調整してみました。
ただし、マシンスペックなどによります。また、2段階認証を設定している場合お客様の操作が必要なことに変わりはありません。
-
小計の不具合対応
Amazon側の変更により、個数が2個以上の購入の場合、正しく小計が計算されていないケースが発生しておりました。
この不具合を改修いたしました。
※この不具合は小計の不具合でございます。最終的な請求金額はこの不具合改修前も正しく出力されております。
-
デジタル商品の単価・小計不具合対応
Amazon側の変更により、デジタル商品で正しく単価が取得できなくなっていたため小計も同様に誤って出力されておりました。
この不具合を改修いたしました。
※この不具合は単価・小計の不具合でございます。最終的な請求金額はこの不具合改修前も正しく出力されております。
「デスクトップ保存」にチェックを入れてExcelに保存を行うと、自動的にファイル名を付けて保存しております。
このファイル名が、Amazon.2024年3月1日~2024年3月1日.xlsx のように~の前後の日付が同じでございました。
画面で指定された日付で正しく Amazon.2024年3月1日~2024年4月30日.xlsx とったファイル名で保存されるように不具合を改修いたしました。
ver 9.10.2 リリース ( 2024/6/11 )
●ヤフオク サイト側変更に対応ヤフオクのサイト側に変更があり、以下の2点に対応し、不具合を改修しました。
- ストアから購入したデータが取得できなくなっていた。
- 履歴取得後、再度履歴取得ボタンを押すと反応しなくなっていた。(アプリを再起動する必要があった)
ver 9.10.1 リリース ( 2024/5/9 )
●ラクマ サイト側変更に対応ラクマのサイトが変更になっており、購入履歴の取得ができなくなっておりましたので、対応させていただきました。
●ラクマ 購入済でない時の不具合
まだ取引中で「購入済」でない履歴が存在する場合、取得中のまま止まってしまう不具合がございました。
この不具合に対応させていただきました。
ver 9.10.0 リリース ( 2024/3/9 )
●メルカリショップの取得「メルカリショップ」にチェックを入れて、メルカリショップだけの購入履歴を取得時、
メルカリ側の変更により、取得が行えなくなっておりましたので、メルカリの変更に対応させていただきました。
●ラクマ 購入済でない時の不具合
まだ取引中で「購入済」でない履歴が存在する場合、取得中のまま止まってしまう不具合がございました。
この不具合に対応させていただきました。
ver 9.9.0 リリース ( 2024/3/7 )
●Amazon 対応- デジタル商品が変更になっており取得ができなくなっておりました。対応いたしました。
-
数量について不具合がございました。
先日、多くの商品を一度に決済した時の購入履歴に対応しました。
この「一度に決済した時」と「個別に複数個決済した時」の「数量」と「単価」の表示形式が異なっておりました。
従って以前は動作していた数量と単価が、「一度に決済」の処理を入れたことで、
「個別決済時」に全て数量=1で取得するようになぅておりました。この不具合に対応しました。
ver 9.8.0 リリース ( 2024/3/4 )
●楽天市場 購入履歴一覧大幅変更楽天市場の購入一覧の画面が、大幅に変更になっておりました。
これまで、年月指定なしで、全ての履歴を取得してページ遷移で表示できましたが、
楽天市場側の変更により、一定数の履歴までしか表示できないようになっておりました。
今回、年月ごとに取得するように大幅な変更を加えて対応いたしました。
●楽天市場の請求日改善
楽天市場はこれまで請求日を持っていなかったため、請求日の項目には注文日をいれておりました。
最近の購入履歴に限りましては【お支払い確定済み】の日が購入詳細に載ることがわかりました。
従って、【お支払い確定済み】がある場合は、請求日の項目にはその日付を入れるように変更しました。
●ラクマ にログインできない
ラクマへのログインについて、ラクマIDでのログインはできますが、楽天IDでのログインができなくなっておりました。
ログイン画面は表示されますが、リフレッシュを繰り返すためログインするタイミングがありません。
ラクマ側の変更による不具合事象です。ラクマに楽天IDでもログインできるよう対応いたしました。
ver 9.7.0 リリース ( 2024/3/3 )
●モノタロウ側変更に対応モノタロウ側に変更があり、購入履歴が取得できなくなっておりました。対応させていただきました。
ver 9.6.0 リリース ( 2024/2/27 )
●Amazon 多くの商品購入をまとめて決済時の不具合Amazonの変更へのプログラムの対応が不十分でした。
多くの商品を一度に決済された時の処理に不具合がございました。
お客様よりご協力いただき、この不具合を改修いたしました。
●Amazon 過去のデータ取得時不具合
Amazonで変更された「多くの商品購入をまとめて決済」時の対応により、過去のデータ取得時に余計な不具合を埋め込んでおりました。
この不具合を改修いたしました。
ver 9.5.0 リリース ( 2024/2/21 )
●Amazon 商品名が空白Amazonの変更に伴い、プログラムの対応が追いついておらず申し訳ございません。
商品名が空白になるパターンが存在する等、前回の修正ではAmazonn側修正に対応しきれておりませんでした。
お客様よりご協力いただき、本不具合を改修いたしました。
●Amazon ループ対応
Amazonで、最初の一覧べーじを取得できない場合、ループに陥っておりました。
最初の一覧ページが取得できなかった場合、リトライを行うようプログラムを改修いたしました。
ver 9.4.0 リリース ( 2024/2/19 )
●Amazon 不具合対応Amazon側の大幅変更に対応しきれておりませんでした。
一度に複数の商品を購入した時などに、小計に合計金額が出力される。全ての商品が出力されない。
等、多くの不具合がございました。
確定申告でお忙しい時期に申し訳ございませんでした。
今回は大きな修正となりましたが、不具合を改修させていただきました。
ver 9.3.0 リリース ( 2024/2/14 )
●メルカリで出品者削除時に止まるメルカリで出品者が削除されている場合等、メルカリの商品のデータが読み込めない時に、
プログラムが空回りして購入履歴の取得が終わらない状態になっておりました。
本不具合を改修させていただきました。
ver 9.2.0 リリース ( 2024/2/13 )
●Amazon 購入履歴が取得できないお客様環境により動作が異なりますが、一定の環境で、タイミングが合わず、Amazonの購入履歴が取得できない状況が発生しておりました。
この不具合の起因は、Amazon側の変更もございましたが、購入一覧データを全て読み込んでから処理を行うよう
KaimonoToExcel としても、根本的な見直しを行いました。ご迷惑をおかけいたしました。
ver 9.1.2 リリース ( 2024/2/1 )
●Amazon側変更による不具合Amzonサイト側の変更いまだ解決しておりませんでした。今回は、以下の点について対応しました。
- 対象データがない時にループする不具合改修
- デジタル商品に切り替わる時に再ログインできないタイミングの調整
障害については、随時、対応させていただきます。
●タイトルバーのバージョン
タイトルバーに、バージョンや対応日付が出力されなくなっておりました。この不具合を改修しました。
ver 9.1.0 リリース ( 2024/1/29 )
●Amazon側変更によりループして購入履歴が取得できないAmzonサイト側のデータ変更により、購入履歴取得時にループしてしまい、全く購入履歴を取得できない状態になっておりました。
お客様よりご報告を受け、確認後、本不具合を改修させていただきました。
ver 9.0.1 リリース ( 2024/1/27 )
●ヤフオク!の変更に対応ヤフオク!で出品者が「ストア」の商品を購入した場合、取得データに漏れが発生しておりました。
ヤフオク!サイト側が、データフォーマットを変更したために発生した不具合です。この不具合に対応しました。
●ヤフオク!データ取得がループしてできない
これは、プログラムの改修ではございませんが、次の事象が発生し始めましたので、その対策を記載します。
【事象】購入履歴取得時にループのような状態になり、認証文字の入力を促される。入力しても購入履歴の取得はできない。
【対策】一度、「キャッシュの管理」から「キャッシュのクリア」を行ってください。この事象が解決します。
ver 9.0.0 リリース ( 2024/1/15 )
KaimonoToExcel ver 9.0.0のリリースをお知らせいたします。
今回 ver 9.0 リリースについて各メディアでご紹介いただいております。ありがとうございます。
・livedoor
・ニコニコニュース
・NewsPicks
・Infoseekニュース
・excite.ニュース
・SANSPO.COM
・Response
・ノアドット
・Newsweek
・ニコニコニュース2
・Dtimes
・LINEニュース
・Mapionニュース
・PC Watch
・リセマム
・Game*Spark
・zakzak
・@Press
・NEWSCAST
・アニメ!アニメ!
・RBB TODAY
・インサイド
・cinemacafe.net
・NEWS Collect
・StartHome
・NewsCafe
・News Lounge
・他...
このバージョンでは、特に確定申告シーズンに向けて、ユーザーの使い勝手と信頼性の向上に重点を置いています。
ヨドバシカメラのキャンセルデータ処理を最適化するなど、重要な改修を行い、よりスムーズで正確なデータ処理を実現しました。
また、各ネットショッピングサイトの最新変更に迅速に対応することで、お客様の買い物管理をさらに便利にしています。
詳細な改善内容は、更新履歴にてご確認いただけます。
KaimonoToExcelは、お客様からのご報告、ご意見やご要望、そしてご協力によって成り立っている製品です。
新たなショップへの対応に関するご要望がありましたら、info@pao.acまでご連絡ください。
現在、多くのお客様からのご要望に応えて、上新電機(Joshin webショップ)への対応を前提に検討させていただいております。
ver 8.18.0 リリース ( 2024/1/11 >
●Amazon不具合対応
- Amazonの購入履歴取得時、取得できていない漏れがございました。この不具合に対応いたしました。
- Amazonのギフトラッピングのデータがおかしくなる不具合を改修しました。
ショップ側の仕様変更により、ポンパレモールの買い物履歴取得ができなくなっておりましたので、対応いたしました。
ver 8.17.0 リリース ( 2023/12/28 )
●Yahoo!ショッピング対応
- ショップ側の文言変更によりPayPay利用時の金額が載らなくなっていました。この不具合に対応いたしました。
- 商品券でお支払いになって時用に項目を追加しました。
ショップ側の仕様変更により、モノタロウの買い物履歴取得ができなくなっておりましたので、対応いたしました。
ver 8.16.1 リリース ( 2023/11/09 )
●ヤフオク ログインできない不具合対応
前回のヤフオクの大幅修正に伴い、ログインできない不具合を発生させてしまいました。
この不具合を改修いたしました。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
ver 8.16.0 リリース ( 2023/11/06 )
●ヤフオク サイト側変更対応
ヤフオクのサイトが一部変更になっていたため、ヤフオクの購入履歴が取得できなくなっておりました。
このサイト側修正に対応しました。
ver 8.15.0 リリース ( 2023/11/02 )
●モノタロウ不具合対応
申し訳ございません。
「個別配送料」が発生する際にケースによりプログラムが止まってしまう不具合がございました。
この不具合を改修させていただきました。
ver 8.14.6 リリース ( 2023/10/26 )
●Yahoo!ショッピング 注文履歴の不具合対応 - 2
昨日の対応で足りていませんでしたので、根本的に修正しました。
Yahoo!ショッピングにも購入一覧と購入詳細がありますが、購入一覧の商品はデタラメが多いことが改めてわかりました。
購入詳細の情報取得時に購入一覧で多く記載されている商品については、KaimonoToExcelの一覧表示から行削除する方式にしました。
これにより根本的な解決になったと思いますが、行削除をするため一番左のNo.(通番)に欠番が出ることをご了承ください。
ver 8.14.5 リリース ( 2023/10/25 )
●Yahoo!ショッピング 注文履歴の不具合対応
Yahoo!ショッピングにおいて、注文履歴の一覧に
同一商品が並ぶショッピングサイト側の不具合と思われる事象が発生しはじめました。
具体的には、Aという商品を1度に5個購入した場合に、注文履歴の一覧にAの商品名と単価が2つ表示されるというような事象です。
この表示により、KaimonoToExcel 側は2商品分の処理をしておりましたが、
注文履歴詳細の Ax5個のデータより、2明細の片方は、数量・単価を0として計算金額の対象とならないように対応させていただきました。
ver 8.14.4 リリース ( 2023/9/26 )
●Qoo10 ポイント不具合対応
Qoo10 でQooポイント利用時に購入履歴一覧の利用ポイントに反映されていませんでした。
Qooポイント利用が履歴に反映されるよう対応しました。
ver 8.14.3 リリース ( 2023/9/22 )
●Qoo10 不具合改修
Qoo10 の注文履歴において、通常のグレー以外の文字、今回は「強調の黒」の文字色で表示されている商品名の購入商品について
購入履歴取得時に、エラーでプログラムが止まっていました。文字色にかかわらず購入商品を取得するように不具合を改修させていただきました。
ver 8.14.1 リリース ( 2023/9/14 )
Qoo10 の注文履歴において、通常のグレー以外の文字、今回は「強調の黒」の文字色で表示されている商品名の購入商品について 購入履歴取得時に、エラーでプログラムが止まっていました。文字色にかかわらず購入商品を取得するように不具合を改修させていただきました。 ●Qoo10 不具合・個別仕様対応
Qoo10サイト側修正により、単価と小計の計算結果が合わなくなっておりました。
加えてQoo10は、買い物全体にかかるクーポン割引と、その中の単体商品1つ1つに
「クーポン割引」と「オプションで価格に加算」する仕様がございました。
従って、Qoo10での購入一覧検索時に限り、それらの項目を購入一覧に表示し、
「小計」は「オプション」と「単体割引」を加味した結果を出力することにより、
わかりやすく整合性が保たれるよう対応させていただきました。
ver 8.14.0 リリース ( 2023/9/8 )
●Qoo10 不具合対応
Qoo10 で、指定範囲期間の一部しか購入履歴を取得できない不具合がございました。
この不具合を改修させていただきました。
ver 8.13.0 リリース ( 2023/8/21 )
●Yahoo!ショッピング サイト変更に対応
Yahoo!ショッピングのサイト側変更により、指定期間の一部の商品しか購入履歴の取得ができなくなっておりました。
Yahoo!ショッピング サイト側の変更に対応し、この不具合を改修させていただきました。
ver 8.12.7 リリース ( 2023/8/12 )
●モノタロウ サイト変更に対応
モノタロウで「購入履歴取得」を行うと「対象データなし」という現象になっていました。
モノタロウにいくつか変更がございました。
「注文書番号の前後の書式変更」や消費税の金額を個別で持たず(個別では10%という率のみ)、消費税額は購入単位で持つこと等。
このサイト側の変更に対応しました。この修正により「対象データなし」の不具合は解消されていると思われます。お試しください。
ver 8.12.6 リリース ( 2023/7/21 )
●Amazon不具合に対応
Amazon側の不具合と思われますが、商品名の初めにごみコードが入ることが非常に希にあったようです。
その商品の箇所でプログラムが異常終了しておりました。この不具合に対応しました。
ver 8.12.5-2 リリース ( 2023/7/10 )
●KaimonoToExcel 購入金額の不具合改修
弊社サーバ移行時の不具合になりますが、
製品価格が、6,600円のところ7,260円で「購入申請」を行うようになってしまっておりました。
不具合を改修させていただきました。大変申し訳ございませんでした。
ver 8.12.5 リリース ( 2023/7/6 )
●メルカリのメルカリショップ対応
少し前のメルカリの大幅変更までは、メルカリショップもメルカリと同列に履歴の取得が行えておりましたが、
メルカリ側の大幅変更に伴い、メルカリショップの履歴取得ができなくなっておりました。
今回、メルカリ選択時に「メルカリショップ」というチェックボックスを設け、チェックを入れて「購入履歴取得」をした場合、メルカリショップの履歴を取得するようにして対応させていただきました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
ver 8.12.4 リリース ( 2023/6/27 )
●ライセンス認証プログラムの変更
今回のリリースは、本ツールの機能には関わりのない変更で恐れ入ります。
ライセンス認証プログラム内で使用されるWEB APIのURLがSSLに変更されましたので、ライセンス認証プログラムの入れ替えを実施いたしました。
なお、旧URLは現在も利用可能な状態ですので、これまでにダウンロードされたお客様は引き続き旧ライセンス認証プログラムを使用して、見積やご注文、ライセンス認証を行うことができます。
また、これまでお客様の環境ファイアウォールの制限によりオンラインライセンス認証ができなかった場合についても、SSL対応により弊社ライセンスサービスとの通信が可能になるかもしれません。
これにより、お客様の信頼できるサイトとして、よりスムーズなライセンス認証が行える可能性があります。
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。引き続き、ご利用いただけますようお願い申し上げます。
ver 8.12.3 ( 2023/6/06 )
●Yahoo!ショッピングの不具合対応- ショップ名がずれてしまう不具合がございました。
- 昇順でしかソートできない不具合がございました。
- これらの不具合を改修させていただきました。
ver 8.12.2 ( 2023/5/26 )
●ヤフオクで取得情報が不足して不正確であった不具合に対応ストア対応時に、本来「かんたん決済の履歴」で取得するべき情報を取得できずにいたため購入履歴の情報が足らない箇所がございました。
最終的にはかんたん決済履歴より情報を取得するよう不具合を改修しました。
●ヤフオクで複数個 落札時の不具合に対応
ヤフオクではこれまで落札数量は1個と決めつけておりました。複数個の即決などを考量しておりませんでした。
ヤフオクでは落札個数は、「商品ページ」か「取引ナビ」にしか情報ございません。
取引ナビは表示に非常に時間がかかるためストアの場合のみ表示してデータを取得しております。
従って、一通りの履歴取得後、一覧のオークションIDの「商品ページ」へ飛んで数量等を取得する処理を追加しました。
懸念点が2点ございます。
- 最後に商品ページ数分ループしますのでその分処理が遅くなります。
- すでに日時経過で削除された商品については、数量を取得できないため、単価=落札金額、数量=1となります。
PayPayフリマも商品ページに飛べませんが、これは数量1で問題ないと思っております。
ver 8.12.1 ( 2023/5/26 )
●楽天市場のいつまでも終わらない不具合対応楽天市場で、過去のリリースのタイミングから、購入履歴の過去のデータまでさかのぼり、購入履歴の取得に非常に時間がかかっていたり、
購入履歴の取得が終わらない不具合がございました。本不具合に対応いたしました。ご迷惑をおかけしました。
ver 8.12.0 ( 2023/5/24 )
●Yahoo!ショッピングサイト大幅変更に伴う対応Yahoo!ショッピングサイトが大幅に変更になりました。
KaimonoToExcelでこの変更に対応しました。
ver 8.11.6 ( 2023/4/17 )
●ヤフオクの購入履歴が50件しか取得できない不具合対応落札一覧・かんたん決済一覧ともに、1ページの行数50行のデータしか取得できていない不具合がございました。
この不具合を改修いたしました。
ver 8.11.5 ( 2023/3/15 )
●ヨドバシ不具合対応キャンセルには対応しておりましたが、想定していないキャンセルデータのパターンがございました。
この購入キャンセルデータの読み込み時にプログラムが止まってしまう不具合がございました。
この不具合を改修いたしました。
ver 8.11.4 ( 2023/3/5)
● ヨドバシ不具合対応購入一覧ページで商品名は記載されているが、「商品ページへのリンクがない商品」が存在しました。
KaimonoToExcelでは、そのようなケースを想定していなかったため、そのようなケースの場合、
商品名が空になったり、前に読み込んだ商品名がそのまま出力されておりました。
この不具合を改修いたしました。
ver 8.11.3 ( 2023/3/3)
● ヨドバシ不具合対応想定できていなかったデータパターンにより、商品名を取得できないケースがございました。
また、ヨドバシの画面に「セット商品小計」が加わったことにより、商品がずれてしまう不具合が発生しておりました。
これらの不具合に対応しました。
ver 8.11.2 ( 2023/2/28)
● ヤフオクで「クーポン割引」が反映されない不具合対応「かんたん決済支払い明細」のクーポンの書式が変更になって取得できなくなっておりました。
まず1つはこれに対応しました。
次に、ストアの場合ですが、これは「かんたん決済支払い明細」に載らない仕様に変更になっています。
そこで、ストアの場合は「取引情報」にクーポンの割引が載ってきますが、
ストアの取引情報画面で隠れている「お届け情報・お支払い情報などを確認する」をクリックするIDのようなものが変更になっていたため
「お届け情報・お支払い情報などを確認する」を開いた後の情報が全く取得できなくなっておりました。
2つ目は、この「お届け情報・お支払い情報などを確認する」ID変更に対応しました。
ただし、このIDは、いつまた変更になるかわかりません。
ヤフオクの場合、かなり複雑になっております。しかも変更があるため、まだ対応しきれていないケースがあるかもしれません。
ご迷惑をおかけいたしますが、都度対応させていただきます。
ver 8.11.1 ( 2023/2/17)
● 楽天市場前回リリースに不具合があり、購入履歴の取得が一部しかできなくなっておりました。
申し訳ございません。不具合に対応させていただきました。
● Qoo10
ショップサイト側29日以上の日付が入らない件、前回修正では足りませんでした。
丁度1月1日~12月31日のようなケースがNGでした。1月1日~12月28日までは大丈夫で、
逆に弊社では2022年1月1日~2023年2月15日(デフォルトの今現在)でテストしていたため問題なかったという事です。
従って今回の対応では、範囲日付の末が28日を超える場合、翌月1日まで1~3日余分にデータ取得するように変更させていただきました。
29日、30日、31日という数値がプログラムから入らないため、翌月1日まで余分に取得するしか方法がございません。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
● モノタロウ
前回「キャンセル」に対応しましたが「返品・返金」に対応しておりませんでした。
「返品」があった場合、プログラムが中断しておりました。この不具合を改修しました。
ver 8.11.0 ( 2023/2/15)
● モノタロウ購入のキャンセルに対応しておりませんでした。
キャンセルがあった場合、プログラムが中断しておりました。
この不具合を改修しました。
● Qoo10
ショッピングサイト側の日付範囲の指定処理に不具合があり、
例えば、1年以上の購入履歴など取得できなくなっておりました。
ショッピングサイト側の不具合制限に対応し、正しく取得できるように改修しました。
具体的には、プログラムからは範囲(To)の日付の末尾に「12月31日」等、
29日以上を指定すると空欄になってしまうサイト側不具合があったため、
デフォルトの直近半年間の履歴しか取得できておりませんでした。
日付範囲末が28日を超える場合、28日を範囲の末日とし、
次の範囲を29日から指定するようにKaimonoToExcelで対応しました。
● 楽天市場
購入履歴が複数ページにまたがる場合、最終ぺーにの終了処理が誤っていたため不具合が発生することがございました。
「大変申し訳ございません。システムエラーが発生しました。」と右側のブラウザペインにひょじされる現象です。
この不具合に対応させていただきました。
ver 8.10.1 ( 2023/2/9)
● モノタロウ「クーポン値引(品番限定)」で購入した商品が含まれる履歴を取得時に、エラーで止まってしまう不具合がございました。
この不具合に対応させていただきました。
ver 8.10.0 ( 2023/2/8)
● ヨドバシ.com商品と単価がずれる不具合がございました。この不具合を改修いたしました。
● モバオク
ログイン処理に変更があったため、ログインできなくなっておりました。
ログイン処理を取り除き、右側のブラウザペインで直接ログインしていただくように修正しました。
● Yahoo!ショッピング
- 一覧に、ショップ名(ストア)を出力するように項目を追加しました。
- 年マタギの時、直近の年に買い物履歴がなく、その前年に買い物がるケースで「対象データなし」となってしまう不具合がございました。
この不具合に対応いたしました。
一覧に、ショップ名を出力するように項目を追加しました。
ver 8.9.0 ( 2023/1/31)
● メルカリサイト変更に対応サイトの仕様が変更になり、
「取引中」「過去の取引」がタブで分かれていましたが、チェックボックスで取引中を絞り込めるようになってきています。
「なってきている」というのは全てのアカウントがそうなっているわけでなく、現状、新旧両方が混在しています。
推測ですが、ログインしなおすと新しいメルカリの画面仕様に切り替わるのだと思います。
従って現状は、KaimonoToExcelは、両方に対応しております。
まだ、旧版「取引中・過去の取引がタブで分かれている」の画面が表示される場合、
メルカリを選択したときのみ「旧版を使用する」といったチェックボックスが出てまいります。
旧メルカリ形式がブラウザで表示される場合、こちらをチェックして、ブラウザ画面が切り替わってから「購入履歴取得」をしてください。
● 日付の入力時エラーになる
これまでは、このケースはございませんでしたが、 31日まである月から、30日までしかない月を指定したときなどに、エラーで止まる事象を確認しました。
この不具合に対応しました。
ver 8.8.0 ( 2023/1/27)
● ビッグカメラ 不具合対応1年間に複数ページがある場合、年の最後のページしか処理できておりませんでした。
この不具合を改修いたしました。
● ビッグカメラ 店舗対応
「店舗で購入した商品も取得する」をチェックした状態で「購入履歴取得」を行うことで
ネットの「ビックカメラ.com」だけでなく店頭で購入した商品についても履歴機取得できるようにしました。
ただし、店頭で購入された商品については「決済方法」など、取得できない情報がございます。
● ラクマ 不具合対応
ラクマは、1ページに30取引ですが、これを超えたデータを取得できない状態になっておりました。
ページをまたいで取引データを取得できるよう不具合を改修いたしました。
ver 8.7.1 ( 2023/1/13 )
● Amazon.co.jp 不具合対応頭に全角文字が入っている商品名がある時に止まってしまう不具合がございました。
この不具合を改修いたしました。
● メルカリ 不具合対応
回線速度やパソコンの処理速度によって稀にですが、メルカリの買い物履歴取得ができないことがございました。
この不具合を改修いたしました。
ver 8.7.0 ( 2022/12/25 )
● Amazon.co.jp 不具合対応まず、1つの取引の購入詳細の画面で先に進まなくなる事象が発生していました。
続いて、単価・小計が-1になってしまう不具合が発生しておりました。
その事象のクリア後も、Amazonサイト側に多く変更箇所がございましたので
一つ一つに対応し、Amazonが正常に動作するようにいたしました。
● Yahoo!ショッピング不具合対応
Yahoo!ショッピングサイト側の変更により、購入履歴の取得が中断しておりました。
この不具合に対応させていただきました。
ver 8.6.1 ( 2022/12/15 )
● ひかりTVショッピングのサイト側変更に対応ひかりTVショッピングのストアからのhtmlに変更が発生したため対応いたしました。
ver 8.6.0 ( 2022/12/05 )
● オークション・フリマサイトに「出品者」追加ヤフオク・メルカリ・ラクマのオークション・フリマサイトの項目に「出品者」を追加しました。
お客様のご要望により「出品者」項目を追加させていただきました。
ver 8.5.0 ( 2022/11/29 )
● Amazon / Yahoo!ショッピングのサイト側変更に対応Amazon / Yahoo!ショッピングのストアからのhtmlに変更が発生したため対応いたしました。
● ヨドバシ.comの不具合対応
セット商品などで注文明細画面に小計が2つある場合に、その購入から購入履歴がずれてしまい、
「インデックスが範囲を超えています」でKaimonoToExcelが中断してしまう不具合に対応しました。
● ビックカメラ.comの不具合対応
商品が既に無くなりリンクが切れてしまっている過去の購入商品がある場合、「購入履歴取得」が終わらなくなってしまう不具合に対応しました。
ver 8.4.0 ( 2022/11/21 )
● Amazon不具合対応Amazonで購入したにもかかわらず購入履歴に載らないケースがございました。
この不具合を改修しました。
ver 8.3.0 ( 2022/11/20 )
● ヤフオクのストア対応ヤフオクのストアの仕様が変更になっております。ストア以外の通常の出品のケースは問題ございません。
ストアは、これまで「落札」だったものが「購入」に変更になっております。
この一連の影響でヤフオクの「かんたん決済の履歴」にストアの決済情報が載らなくなってしまいました。
そこで、「落札履歴(期限有)」よりストア用の取引画面に遷移して、その情報を取得するように大幅変更いたしました。
これでヤフオクに於いて、ストアで「購入」した場合の履歴も取得できるようになりました。
ただし「落札履歴」は数カ月で消えてしまうので期限付きとなります。
● Yahoo!ショッピング 1回の注文で5点以上購入時の不具合改修
Yahoo!ショッピングでは、1回の注文で5点以上購入した場合、注文履歴には5点までが掲載され、残りは「他XX件」と表示されます。
この時のYahoo!ショッピングhtmlの仕様が変更になっていたため不具合が発生しておりました。この変更に対応させていただきました。
● Amazonのログインがループする件に対応
Amazonでは、購入履歴取得中、通常商品からデジタル商品に移るタイミングで認証が必要になります。(特に1回目)
そこで、記憶しているパスワードをプログラムから自動的に入力しておりましたが、環境によりタイミング的に合わないケースがあるようでした。
特にアカウントのログイン方式を二段階認証にしている場合、ログインのループが発生するようです。
今回、この不具合に対応しました。
ただし、自動ログイン中に二段階認証が発生した時には、お客様に二段階認証のコードを入力していただく必要がございますので、
履歴取得を放置しておくと二段階認証入力待ち状態で止まっている可能性がございます。
ver 8.2.2 ( 2022/10/31 )
● Amazonの商品名が文字化けして履歴取得が終わらないAmazon側サイトの変更により、「商品名」取得方法が追加になりました。
この不具合現象に対応させていただきました。
ver 8.2.1 ( 2022/10/19 )
● Amazonの購入履歴を全件取得できない前回、Amazon.co.jpサイト側大幅変更による、Amazonの購入履歴を取得の方式を修正させていただきましたが、
申し訳ございません。その修正を加えた版でもAmazonの購入履歴を全件取得できておりませんでした。
今回、この不具合に対応し、Amazonの購入履歴を全件取得できるよう対応させていただきました。
ver 8.2.0 ( 2022/10/05 )
● Amazonが取得できなくなった不具合改修Amazon.co.jpサイト側大幅変更により、Amazonの購入履歴を取得できなくなっておりました。
サイト側の変更に対応しました。
● Amazon デジタル商品のログインループ対応
Amazonでは、デジタル商品に切り替わった際に、パスワードの入力を求められることがございます。
そのため画面がいったん止まってしまう事を回避するため、プログラムから自動でパスワードを入力しておりましたが、うまく機能しておらず、
ログイン画面が無限にループしておりました。
この不具合を改修し、KaimonoToExcelでパスワードを設定されている場合に限り、正常に自動でパスワードを入力するように対応しました。
ver 8.1.1 ( 2022/09/20 )
● Yahoo!ショッピングが取得できなくなった不具合改修サイト側変更により、Yahoo!ショッピングの購入履歴を取得できなくなっておりました。
サイト側の変更に対応しました。
● Yahoo!ショッピングにログインしていないときの挙動変更
これまでのサイト側仕様では、Yahoo!ショッピングにログインしていない場合、自動的にログイン画面に遷移しておりました。
ところが、サイト側の変更によりログイン画面への自動遷移が行われず、ブラウザペインの「ログイン」リンクをクリックしてログインしなければいけない。というわかりずらい状況になっておりました。
今回の改修により、ログインしていない場合、ブラウザペインで「Yahoo ログイン画面」を表示するように変更いたしました。
ver 8.1.0 ( 2022/09/14 )
● メルカリで50件以上の履歴取得ができないメルカリであらかじめブラウザペインにおいて「もっと見る」を行い50件を超える履歴を表示してから
「購入履歴」ボタンをクリックしたのにも関わらず、直近の50件までしか履歴を取得できておりませんでした。
この不具合を改修し、「もっと見る」で表示されている履歴分の購入リストを取得するように対応させていただきました。
● メルカリで同じ商品が重複する
メルカリの購入履歴取得時、環境により、同一商品を2行続けて取得してしまう不具合がございました。
この不具合に対応させていただきました。
ver 8.0.1 ( 2022/09/08 )
● Excelファイルに出力できない8.0.0リリースミスをしておりました。申し訳ございません。
インストーラに必要なファイルが含まれておりませんでした。逆に不要なファイルもございましたので削らせていただきました。
不要なインストールファイルの削除により、インストーラのサイズは小さくなり、ダウンロード・インストールともかなり速くなると思われます。
大変申し訳ございませんでした。
ver 8.0.0 ( 2022/09/08 )
こちらから試用版をダウンロードしていただけます。是非、お試しください。
● ブラウザエンジンをMicrosoft Edgeに変更
KaimonoToExcelは、ブラウザ部分の情報を解析し、買い物履歴を取得しております。
これまでKaimonoToExcelのブラウザは、Internet Explorerを使用していましたが、Internet Explorerは推奨されないブラウザとなってきており、すでにKaimonoToExcelでも障害が発生し、メルカリなどInternet Explorerに対応しなくなったサイトには、個別に正式版ではないChromeをつなぎとして使用してきました。
この度、KaimonoToExcelのブラウザは、正式なMicrosoft Edgeのエンジンを搭載しました。
これにより、対応しなくなったサイトへの個別の操作が解消された他、これまで動作していなかったサイトも動作するようになりました。
ブラウザの問題が解消されたことにより、将来的にも問題なく動作するアプリとなりました。
● メルカリの操作方法改善
これまでメルカリは、正式ではないChromeのエンジンを使用していたことにより、面倒な特別な操作が必要でした。Microsoft Edgeのエンジンを使用することにより、通常のショッピングサイトやオークションサイトまた、フリマサイトと同様な操作で、購入履歴を取得できるようになりました。
● ヨドバシ.comの履歴取得数制限に対応
ヨドバシ.comは、サイト側の制限より、購入の詳細ページを表示する際、累積100注文目で、サイト側が反応しなくなることが判明しました。
この制限に対応するため、90注文を超える場合、ブラウザキャッシュをクリアし、KaimonoToExcelを再起動して履歴取得処理を続行することを可能として、この問題に対応いたしました。ブラウザキャッシュをクリアしてでも続行するかどうか?については、アラートを表示してお客様に選択していただきます。
● 正常動作しない不具合サイトに対応
次のサイトが正常動作しなくなっておりました。正常に動作するように対応いたしました。
- ビックカメラ
- ひかりTVショッピング
- サンプル百貨店
- Qoo10
- くまぽん
● 環境によりKaimonoToExcelが起動しない不具合に対応
メルカリ対応のため暫定的に正式ではないChromeのブラウザエンジンを使用していたことが原因で、インストールはしたもののKaimonoToExcelを起動しても画面が立ち上がらない事象が環境により稀に発生しておりました。
今回、ブラウザを正式にMicrosoft Edgeに変更したため、この不具合も改修されました。
● キャッシュ操作でマルチアカウント対応
これまでもキャッシュをクリアすることにより、かろうじて各ショップなどでマルチアカウントをお持ちのお客様の業務に耐えられるようにしておりましたが、
今回のリリースにより、「キャッシュ管理」ボタンにより表示される画面から次のことができるようになりました。
- キャッシュのクリア
→このタイミングでクリア前のキャッシュが保存されます。 - キャッシュ履歴の一覧表示
→1.のキャッシュクリアで保存された履歴キャッシュが一覧表示されます。 - キャッシュ履歴の一覧から「今使うキャッシュ」を選択することが可能
- 一覧内のキャッシュ履歴に名前を付けておくことが可能
- キャッシュ履歴の一覧から特定キャッシュの物理削除が可能
ver 7.4.0 ( 2022/08/17 更新履歴 )
● ヨドバシ.com不具合対応ヨドバシ.com において、1回の注文で複数購入し、かつ、そのうち一部の商品をキャンセルした購入履歴取得時、不具合が発生しておりました。
本不具合に対応させていただきました。
ver 7.3.9 ( 2022/08/11 )
● ヤフオクのオークションID不具合対応ヤフオクのオークションIDが「オークションID" data-xxx」のように表記される不具合がございました。
大抵の場合、全履歴取得後は、オークションIDは正しく上書きされる動作になると思われますが、
オークションIDが正しくないために、途中で止まってしまうなどの動作に関わる不具合も考えられるため、
今回この不具合を改修させていただきました。
ver 7.3.8 ( 2022/07/22 )
● Yahoo!ショッピングの不具合対応前回の修正で改修しきれていない不具合がございました。
1つのショップで複数の商品を購入した時などにエラーとなることがございました。
Yahoo!ショッピングの新しい仕様に対応し、この不具合を改修いたしました。
ver 7.3.7 ( 2022/07/11 )
● Yahoo!ショッピング側変更に対応Yahoo!ショッピングが今変更時期なのか、サイト側に再度変更があり、履歴取得時、エラーになっておりました。
サイト側の変更に対応し、正常に、Yahoo!ショッピングの購入履歴を取得できるようプログラムを改修しました。
ver 7.3.6 ( 2022/07/08 )
● Yahoo!ショッピング/ヤフオク サイト側変更に対応Yahoo!ショッピング、及び、ヤフオクにおいて、サイト側に変更があり、履歴取得時、エラーになっておりました。
ヤフオクにおいては、エラーになる現象と商品がとびとびになる現象が発生しておりました。
サイト側の変更に対応し、正常に、Yahoo!ショッピングとヤフオクの購入履歴を取得できるようプログラムを改修しました。
ver 7.3.5 ( 2022/07/04 )
● Yahoo!ショッピング サイト側変更に対応Yahoo!ショッピングのサイト側に変更があり、履歴取得時、エラーになっておりました。
サイト側の変更に対応し、正常に、Yahoo!ショッピングの購入履歴を取得できるようプログラムを改修しました。
ver 7.3.4 ( 2022/04/18 )
● ビックカメラの店舗購入があった場合の不具合対応ビックカメラで店舗での購入があった場合、プログラムが止まってしまう不具合がございました
店舗での購入はスルーし、ネット(ビックカメラ.com)での購入の履歴のみ取得するように変更しました。
ver 7.3.2 ( 2022/04/15 )
● 楽天市場の楽天ブックスの送料不具合対応楽天ブックスの送料に無条件100円が入ってしまっていました。申し訳ございませんでした。
この不具合を改修させていただきました。
ver 7.3.1 ( 2022/04/14 )
● 楽天市場の楽天ブックスの大幅変更に対応楽天ブックスがサイト側の修正により、大幅な変更というより、楽天市場とは別扱いのサイトで新規仕様のサイトになっておりました。
お客様よりご指摘をいただき、この新サイト仕様に対応させていただきました。
ただし、新しいサイト仕様ですので買い物のデー量が少なく、完全に対応しきれているかわかりません。
今後、不具合があり次第随時対応させていただきます。
ver 7.3.0 ( 2022/03/13 )
● Yahooショッピングの不具合に対応Yahoo!ショッピングサイト側の修正により、いくつか不具合が発生しておりました。
お客様よりご指摘をいただき、不具合を改修させていただきました。
大きな点は、1ショップで複数点の商品をお買物された際に、明細行が1行しか出なくなっておりました。
同一ショップであっても、購入した商品数分の明細行を出力するように修正しました。
ver 7.2.2 ( 2022/03/06 )
● Yahooショッピングで1年以上前の履歴が取得できないYahoo!ショッピング側の変更で、履歴を最小「年」単位でしか履歴データを表示できないようになっておりました。以前は全件でした。
従って、KaimonoToExcel でも1年を遡った履歴データが取得できなくなっておりました。
この仕様に対応し不具合を改修させていただきました。
ver 7.2.1 ( 2022/02/24 )
● PC環境によりKaimonoToExcelが起動しない不具合対応2012/10/20にメルカリの大幅対応を行って以来、パソコン環境によりKaimonoToExcelが起動しない事象が何件か発生しておりました。
この度、原因を特定できましたので、この不具合に対応いたしました。
これまで、KaijmonoToExcelが起動しなかったお客様には、大変ご迷惑をお代えいたしました。
改めて、お試しください。
ver 7.2.0 ( 2022/02/23 )
● Yahoo!ショッピング対応ここ1日2日以内だと思いますが、Yahoo!ショッピングサイトがある程度の修正を加えてきました。
サポート掲示板においてお客様からの報告により、比較的早めに対応することができました。
今回、Ver 7.2.0より前ののKaimonoToExcelでは、Yahoo!ショッピングは動作しません。
Yahoo!ショッピングをお使いのお客様は、Ver 7.2.0以降のバージョンをお使いください。
● ビックカメラ対応
ビックカメラ側に大幅修正がございました。
長く時間がかかって申し訳ございませんでした。
今回バージョンで対応させていただきました。。
● ラクマ対応
メールアドレスではログインできましたが、紐づけられた楽天会員でログインできませんでした。
今回この不具合に対応し、楽天会員でログインできるようにしました。
ver 7.1.8 ( 2021/12/08 )
● Excelに出力する際固まってしまう件Excelファイルに出力するボタン「ToExcel」で固まってしまう事象が以前からございました。
これは、「ファイルの保存ダイアログ」を開くときに固まってしまう.NETの問題のようです。
都度対策をしてまいりましたが、お客様環境によりいまだに発生することがわかりました。
対応策として「ToExcel」ボタンの下に「デスクトップに保存」チェックボックスを加えました。
これにチェックを入れていただくとファイルダイアログを開くことなくダイレクトにデスクトップにExcelファイルを保存します。
ファイル名は「ネットショップ名.日付の範囲.xlsx」となります。
「ToExcel」で固まってしまう事象が発生してしまうお客様は、こちらをご活用ください。
ver 7.1.7 ( 2021/11/26 )
● ヤフオクの商品名の途中までしか表示されない件の対応まず、末尾「...」で全ての商品名が出力できない件につきましては、
情報としてそれしか取得できないため、仕方がないところがあることをご了承ください。その上で、少し改良しました。
- 3カ月間有効な落札一覧に乗ってくる情報の商品名は、短いため...で終わる長さも短いです。
- かんたん決済を行った場合、その商品名も長いものは、...で終わりますが1.の商品名よりは、ずいぶん長くまで表示されます。
これまで、1.落札一覧で取得できなかった落札分を 2.かんたん決済 で取得しておりましたが、
今回の改修で、1.落札一覧で取得した落札分についても、より長い商品名が出力できる2.かんたん決済で取得した商品名で上書きするようにしました。
これにより、より長い商品名が出力できるようになりました。
ただし、かんたん決済で支払われていない場合は、1.落札一覧で取得した商品名が表示されます。
● Amazonの不具合改修
Amazon側の修正に伴いいくつか不具合が発生しておりました。
- 複数の品物がまとめて配達された注文について、初めの一品(一行)のみしかデータとして取得さない。
合計金額は合算されているため合致する。 - 他、数量や小計が合わないケースがある。
ver 7.1.6( 2021/11/23 )
● ご購入1年後以降、年間利用料2,200円(税抜2,000円)を頂戴させていただきます2022年2月13日販売分より、1年後にKaimonoToExcelを継続してお使いいただく方には、
年間の利用料2,200円(税抜2,000円)を頂戴する仕様とさせていただきました。
それ以前よりお使いいただいている方には一定期間(約1年)年間利用料は発生しません。
アプリの性質上、サイト側変更によるアプリの大幅改変が非常に頻繁にあることから、
ご理解いただければ幸甚でございます。今後とも、よろしくお願い申し上げます。
● au Pay マーケット 不具合対応
au Pay マーケット側において、稀に
異なる「購入番号」が1つの「購入詳細」でまとめられるという不可解な処理を行うことが判明しました。
その場合、「購入詳細」の「購入番号」は、最初の1つ目の「購入番号」でまとめられておりました。
KaimonoToExcelでは、1つの購入詳細に1つの購入番号という仕様で作成しておりましたので、
このケースで「履歴の取得が終わらない」という不具合が発生しておりました。
異なる「購入番号」が1つの「購入詳細」でまとめられるケースに対応し、不具合を改修させていただきました。
ver 7.1.5 ( 2021/11/15 )
● ヤフオクで同一行が2行になってしまう不具合対応ヤフオクで同一行が2行になってしまうケースがございました。この不具合対応しました。
ver 7.1.4 ( 2021/11/09 )
● Amazon側、単価・数量・小計のレイアウト変更に伴う修正Aamzon側の仕様変更により、単価・数量・小計のレイアウトが変更になっていました。
この修正に対応し、正しく単価と数量、小計が出力されるように変更しました。
● Amazon書籍の商品名の不具合対応
Amzon書籍の購入詳細画面では、通常、商品名の後、改行後「作者名」が表記されます。
しかし、商品名の直後に改行なしで「作者名」が続く詳細画面があることが発覚しました。
その場合、商品名が見つけられず、履歴の検索が終了しない状態になっておりました。
このケースに対応しました。
ver 7.1.3 ( 2021/11/04 )
● Yahoo!ショッピング不具合再対応1ページの最大アイテム数20でちょうど終わる時、Yahoo!ショッピング側の「次ページ」を表示する挙動が変わっておりました。
元々は「次ページ」を表示しない仕様でしたが、「次ページ」を押せないボタン(非活性)として表示する仕様に変更になっておりました。
そのためひと月の買い物が20で割り切れる時、履歴の検索が終了しない不具合が再発しておりました。この不具合を改修いたしました。
ver 7.1.2 ( 2021/11/02 )
● メルカリ不具合再対応メルカリ取引で1行ずつ商品がずれる不具合を再発させてしまっておりました。この不具合を改修いたしました。
ver 7.1.0 ( 2021/10/27 )
● ヤフオク側仕様変更に対応2021/10/27よりヤフオク側のかんたん決済支払い情報のURLが変更になったため、ヤフオクの履歴データ取得時に不具合が発生するようになりました。
ヤフオク側の変更に対応し、正しく履歴データを取得できるよう、問題を改修しました。
ver 7.0.2 ( 2021/10/26 )
● メルカリ不具合対応メルカリ取引で同一商品名・同一購入日時分が続く場合エラーとなる不具合がございました。この不具合を改修いたしました。
ver 7.0.1 ( 2021/10/22 )
● メルカリ不具合対応メルカリ取引で同一商品名が続く場合エラーとなる不具合がございました。この不具合を改修いたしました。
ver 7.0 ( 2021/10/20 )
● メルカリ対応メルカリが2021年9月28日より、サイトURLも含めサイトの作り自体を大幅に変えました。
メルカリサイト側が履歴のhtml情報を一切提供しない方針に変更してしまったため、ご利用いただけなくなりました。
また、メルカリサイトはインターネットエクスプローラ11(IE11)には、対応しないサイトに変更されました。
今回、KaimonoToExcelとして、メルカリのブラウザエンジンをIE11からChromeに変更し、なんとか購入履歴情報を取得できる手段を構築しなおしました。
操作方法が以前や他のサイトと異なりますが、画面を見て操作していただければ、わかるようになっていると思います。
引き続きメルカリもご利用いただけるようになりましたので、ご安心ください。
今後も古いブラウザのIE11では参照できないサイトも増えてくるかもしれませんが、随時対応してまいります。
また、以前のメルカリでは、大量データの場合、履歴取得途中にログインが要求され通信が切断されるため、分割して履歴取得をしていただいておりました。
今回のメルカリ対応において、この機能制限もなくなります。
● Yahoo!ショッピング対応
- ふるさと納税の寄付サイトに対応できておりませんでした。今回バージョンで対応させていただきました。
- 1ページで表示できるアイテム数が丁度20件の時に発生する不具合でございました。この不具合を改修いたしました。
● 買い物履歴を月単位だけでなく日付で絞り込めるように機能追加
これまで、「年月~年月」の範囲でしか買い物履歴の取得ができませんでした。
多くのお客様から日付単位で履歴を取得したいというご要望をいただいておりました。
今回、年月単位での取得は変わりませんが、一旦、年月範囲で取得した履歴データを日付単位の範囲で絞り込めるように仕様を追加いたしました。
● 操作説明ビデオをYouTubeへのリンクに変更
メルカリ対応で、インストーラが更に大きくなりすぎるためmp4のビデオファイルをインストーラから外しました。
これまで通り、画面のビデオアイコンで、操作方法はご覧いただけますが、ブラウザのYouTube動画が起動するように変更させていただきました。
● 各ショッピングサイト側の変更に対応
Qoo10 / dショッピングにおいて、ショッピングサイト側の買い物情報に変更が発生したためその変更に対応させていただきました。
● ラクマ不具合改修
ラクマ側の変更により、ラクマのログイン(SMS認証含む)直後に、商品名が入らず、注文番号に「data-url="https://item.fril.jp/...」
といったゴミのようなものが入ってしまう不具合は改修しました。
これまでもこの事象が発生した際は、KaimonoToExcelをいったん終了後起動することにより正しい情報が取得できておりましたが、今回の改修により、ログイン直後でも問題なく商品名を含む情報取得ができるようになりました。
● Windows 11に対応
Windows 11に対応いたしました。
Ver 6.1.0 リリース (2021/05/16)
● 買い物履歴を月単位だけでなく日付で絞り込めるように機能追加これまで、「年月~年月」の範囲でしか買い物履歴の取得ができませんでした。
多くのお客様から日付単位で履歴を取得したいというご要望をいただいておりました。
今回、年月単位での取得は変わりませんが、一旦、年月範囲で取得した履歴データを日付単位の範囲で絞り込めるように仕様を追加いたしました。
● 各ショッピングサイトの不具合改修 (買い物サイト側変更に対応)
Qoo10 / dショッピングにおいて、ショッピングサイト側に変更が発生したためその変更に対応させていただきました。
Ver 6.0.0 リリース (2021/05/12)
〇 Excelへの出力が固まる取得した購入履歴のデータ量が膨大である時、Excel出力で固まってしまう不具合を改修しました。
〇 Excel出力で行が黒くなる
環境により、Excelに買い物履歴を出力すると行が真っ黒になってしまう不具合がございました。この不具合を改修しました。
〇 買い物履歴取得時、デフォルト「無料以外」を「全て」に変更
問い合わせ内容として「履歴取得したが0件になった」というものが多くございました。
この場合、皆さん買い物をポイントのみやPayPayマネー等で支払い、実際のクレジットカード等での支払いが発生していないケースでした。
これまでのKaimonoToExcel としては、デフォルトで「無料以外」の買物のみ出力するようにしておりました。ただデータは取得できておりますので、「全て」に選択しなおして「絞り込み」をしていただければ全データが出力できます。「無料以外」をデフォルトにしていた理由は次の通りでした。
- 主に経理などで使うことを念頭に置いているため支払いの無いデータを省いた方が良いと判断した。
- 主に無料の電子書籍など大量に読んでいる場合も買い物データに入ってきてしまうため不要な履歴が多くなってしまうと考えた。
しかし、あまりにも多くの問い合わせを頂戴しましたので、わかりづらい仕様であったと反省し、デフォルトは「無料以外」ではなく「全て」の買い物履歴を出力するように変更いたしました。
● 各ショッピングサイトの不具合改修 (買い物サイト側変更に対応)
KaimonoToExcel ver 5.0からver 6.0までの間、買い物サイト側の変更により、買い物履歴が取得できなくなる不具合が発生しておりました。
この間、随時対応、マイナーリリースを重ねております。
次の通りの不具合に対応してまいりました。
〇 楽天市場
ポイントで購入して支払いゼロのところが一部でてきてしまう。
現象として購入した一部の商品しか出力されないことがある。
この不具合を改修しました。
〇 au PAY マーケット
au PAY側の変更により、クーポンの値引きが反映されなくなっておりました。
クーポンの値引きを反映することにより、請求金額が合うようになりました。
また、「Wowma!」の表記を「au PAY マーケット」に変更させていただきました。
〇 モノタロウ
モノタロウ側の販売サイトの仕様が大幅に変更されましたので、その変更に対応しました。
〇 メルカリ
メルカリ側の仕様が大きく変更されましたので、次のように対応させていただきました。
メルカリの処理途中でログイン画面が表示され、先に進めなくなる不具合が発生するようになりました。
対策として、お手数になりますが、分割で購入履歴を出力できるようにしました。
- メルカリを選択
- 「メルカリ範囲指定」チェックボックスをチェック
- 1~150,151~300... 等、範囲を指定して履歴を取得。
〇 Amazon
-
《前段》
まず、すべての購入履歴取得は、- 購入一覧取得
- 一つ一つの買い物の詳細情報取得
Amazonは、これまで領収書から(2)一つ一つの買い物の詳細情報を取得しておりました。
-
《不具合内容》
ところが、アカウント(お客様)か商品によってこれまでの領収書から詳細情報を取得できないという現象が発生してきました。
少し話が難しくなりますが、領収書がWEBページからPDFファイルに変更になるため、詳細情報が取得できないケースが多発することがあります。
-
《変更理由・変更》
これまでの経緯をからも、一人のアカウントで発生しだすと、Amazon側の変更により次々に同じ現象が発生する可能性が大きいと判断しました。
そこで、買い物一覧の情報はこれまで通りの取得方法ですが、買い物詳細情報の取得は、まったく別の手法で取得するように変更しました。
相当大きな変更となったため、これまで動作していたアカウントの方まで不具合で動作しなくなってしまうことも考えられます。
-
《具体的な変更点》
Amazonを選択した時だけ「旧バージョン」というチェックボックスが画面に表示されるようにしました。
もし、Amazonのでデータ取得が途中で止まったり、エラーで落ちる。または、必要な情報が適切に取得できない。
といった不具合が発生した時は、「旧バージョン」にチェックを入れて取得しなおしてください。
チェックが入っていない場合、今回作成したデータ取得方式で詳細情報の取得を行います。
-
《今後》
しばらく、Amazonのデータ取得方法「新バージョンと旧バージョン」は、並行で使っていただけるようにします。
新バージョンが安定して稼働するようでしたら、いずれ旧バージョンのデータ取得方法は消します。
Ver 5.0.0 リリース (2020/12/3)
〇ご要望にお応えし楽天系フリマコンテンツ「ラクマ」に対応させていただきました。〇不具合改修対応
KaimonoToExcel ver 4.0 からver 5.0 までの間、買い物サイト側の変更により、買い物履歴が取得できなくなる不具合が発生しておりました。
この間、随時対応、マイナーリリースを重ねております。
次の通りの不具合に対応してまいりました。
- Excelへの出力が固まる
取得した購入履歴のデータ量が膨大である時、Excel出力で固まってしまう不具合を改修しました。 - JavaScriptのエラー
いくつかのショッピングサイトで、処理は継続できるものの邪魔なJavaScriptのエラーが出力されるようになってきたため、JavaScriptのエラーが一切出力されないように不具合を改修しました。
- Amazon
- 1決済データに複数商品がある場合、初めの商品の価格が最後の商品の価格と同じになる不具合を改修しました。
- ヨドバシ.com
- 電子書籍に対応しました。
- 1決済データに複数商品がある場合の不具合に対応しました。
- 履歴データの1件目が購入キャンセルの時固まってしまう不具合に対応しました。
- Yahoo!ショッピング
- クレジットカードの「カード番号の一部」が出力されておりませんでしたので、出力されるよう不具合を改修しました。
- 楽天市場
- 1決済データに複数商品がある場合の不具合に対応
- 更に、1決済データに同じ商品が複数ある場合の不具合に対応
Ver 4.0.0 リリース (2020/9/14)
〇ご要望の多いネットショップサイトに対応- ひかりTVショッピング
- モノタロウ
KaimonoToExcel ver 3.0 からver 4.0 までの間、買い物サイト側の変更により、買い物履歴が取得できなくなる不具合が発生しておりました。
この間、随時対応、マイナーリリースを重ねております。
次の通りの不具合に対応してまいりました。
- Amazon
- Amazon WEBサイトパターン追加に対応
Amazon側のWEBサイト情報が、大きく変更になっているパターンが新規に追加されておりました。
(2020/09現在、環境により2パターンのWEBサイトパターンがあるようです。)
そのため正しく購入履歴を取得できない不具合が発生しました。
新しいWEBサイトパターンに対応し、本不具合を改修しました。(2020/06/03)
- 全てのデータが取得できない不具合に対応
Amazon側のWEBサイト情報が、大きく変更になっているパターンが新規に追加されておりました。
(2020/09現在、環境により2パターンのWEBサイトパターンがあるようです。)
そのため正しく購入履歴を取得できない不具合が発生しました。
新しいWEBサイトパターンに対応し、本不具合を改修しました。(2020/06/03)
- Audible に対応
Audibleの書籍購入時、コインで購入されるケースに対応できておりませんでした。
対応させていただきました。(2020/08/11)
- 書籍など、単価が-1となってしまうケースの不具合を改修しました。(2020/08/11)
- Amazonギフト券の購入があると、そこで止まってしまっていました。
本不具合を改修しました。(2020/08/11) - ヤフオク
- ヤフオク側のWEBサイトの変更により、購入履歴が取得できなくなっておりました。
WEBサイトの変更に対応し、本不具合を改修しました。(2020/09/06)
- ヨドバシ
- ヨドバシ側のWEBサイトの変更により、購入履歴が取得できなくなっておりました。
WEBサイトの変更に対応し、本不具合を改修しました。(2020/08/11)
- Yahoo!ショッピング
- PayPayの普及に伴い、次の機能改善を行いました。(2020/06/08)
- 「PayPayマネー利用」の項目追加
- 支払方法=PayPay残高払い
- Wowma!
- Wowma!側のWEBサイトの変更により、購入履歴が取得できなくなっておりました。
WEBサイトの変更に対応し、本不具合を改修しました。(2020/06/03)
- メルカリ
- メルカリのWEBサイトが変更になっており、単価等が取得できなくなっておりました。
WEBサイトの変更に対応し、本不具合を改修しました。(2020/06/03)
Ver 3.0.0 リリース (2019/12/27)
1. ヤフーショッピング!の不具合対応サイトが大幅に変更されており、その変更に伴い次の不具合が発生したため対応しました。
・商品名以降、単価や数量、小計、送料等が空白になっておりました。
・商品を選択した際に、商品画像が表示されなくなっておりました。
2. 楽天市場の不具合対応
楽天市場のHTML変更により、商品名が取得できなくなっておりました。
3. メルカリ全件抽出できないケースの不具合対応
メルカリHTML内の商品名が本来1行のところ複数行にわたるケースがございました。
その場合、その商品名を取得することができず、結果1ページ10行を取得できないため
次のページがないと判断し、データの抽出をSTOPする結果となっておりました。
商品名複数行に対応し、データの抽出がSTOPすることがないように不具合を改修しました。
4.CSV出力の不具合対応
CSV出力すると1行の履歴しか出力されませんでした。全件出力できるよう不具合を改修しました。
(Excel出力は、これまで通り問題ございません。)
5. ヨドバシの指定範囲の終盤しか抽出できない不具合対応
ヨドバシの履歴は、最新のものからなめていきます。
ヨドバシの履歴が複数ページにまたがり、かつ、1ページの行数に満たない場合、抽出完了と判断しておりました。
指定範囲から外れている場合のみ抽出対象でない判定だけ残し、上行の余分な「抽出完了判断」をはずしました。
これにより、指定範囲の抽出が正しく行えるよう、不具合を改修いたしました。
Ver 2.0.0 リリース (2019/3/7)
〇ご要望の多いネットショップサイトに対応- ビックカメラ.com
- dショッピング
- サンプル百貨店(dショッピング経由)
- サンプル百貨店
〇マルチアカウント対応(キャッシュクリア)
各ネットショッピングサイトのマルチアカウントに対応するため「キャッシュのクリアボタン」を追加しました。
キャッシュをクリアすることでログインしっぱなしのネットショップからログオフすると同時に、
パソコンに保存してあるアカウント情報も削除します。
基本的に、マルチアカウント用の機能ですが、他でもご利用いただけます。
キャッシュが残っていてログインがうまくいかない場合等にもご利用ください。
ボタン1つですべてのネットショップのキャッシュがクリアされてしまいますので、気を付けてください。
〇不具合改修対応
各々のショッピングサイトの購入履歴の表示方法などが変更になるため、随時対応しております。
KaimonoToExcel ver 2.0においても次のショッピングサイトの不具合を改修させていただきました。
- Yahoo!ショッピング
サイト変更に伴い次の不具合が発生したため対応しました。- 同一ショップで複数商品をを1回で決済した時の購入情報取得が、エラーで中断してしまうケースがございました。
- 同一ショップで複数商品をを1回で決済した時の購入情報取得が、処理中が終了しないケースがございました。
- 注文番号の構成によっては「指定されたストアはありません。」が右側に出力され、処理中が終了しないケースがございました。
- Amazon
Amazonで特にプライム商品以外などで、キャンセル依頼したが、キャンセルができなかった商品があると、
そこで、アプリケーションが止まってしまう不具合がございました。
キャンセルできなかった商品も購入商品として取り扱うよう不具合を改修しました。
- ヤフオク!
-
「Yahoo! Japan IDが無効です。」と表示され操作ができなくなるケースがございました。
何らかの原因でお使いの環境にYahooIDが保存できていない場合、
画面の「ようこそ、○○○○さん」の○○○○をYahooIDとして取得する処理を追加しました。 - 評価がない場合など、いくつか不具合がございました。改修させていただきました。
-
「Yahoo! Japan IDが無効です。」と表示され操作ができなくなるケースがございました。
- 楽天市場
日付範囲指定をしているにもかかわらず、その範囲のうち購入履歴の一部しか取得できないケースがございました。 - Wowma!
ネットショッピングサイトが大幅に変更になっており、
前回バージョンまでのKaimonoToExcelでは、動作しなくなっておりました。
ネットショッピングサイトの変更に対応させていただきました。 - Qoo10
ネットショッピングサイトが大幅に変更になっており、
前回バージョンまでのKaimonoToExcelでは、動作しなくなっておりました。
ネットショッピングサイトの変更に対応させていただきました。
Ver 1.4.0 リリース (2018/10/10)
1.Yahoo!ショッピング サイト変更に対応2018年9月に Yahoo!ショッピング の注文履歴画面や注文詳細画面が変更されておりました。
KaimonoToExcel は、この変更に対応いたしました。
2.Amazonのキャンセルできていない商品に対応
Amazonで特にプライム商品以外などで、キャンセル依頼したが、キャンセルができなかった商品があると、
そこで、アプリケーションが止まってしまう不具合がございました。
キャンセルできなかった商品も購入商品として取り扱うよう不具合を改修しました。
Ver 1.3.0 リリース (2018/8/6)
1.キャンセル時の不具合改修楽天市場と、ヨドバシ.com の購入をキャンセルした場合、その商品で止まってしまう不具合がございました。
本不具合を改修しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
Ver 1.2.0 リリース (2018/3/6)
1.Yahoo!ショッピング 注文履歴取得時不具合改修Yahoo!ショッピングの注文履歴を正しく取得できていない不具合が発生しておりました。
注文履歴のページの最後に現在の位置「1~20件」等表示されることを前提に開発しておりましたが、
「~」が文字化けを起こすことがるようで、検索にヒットせず「対象データなし」で終わるケースがございました。
本不具合を改修しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
2.ヤフオク評価一覧取得時不具合改修
ヤフオクの評価取得時に、無限ループを起こしいつまでも終わらない不具合がございました。本不具合を改修しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
Ver 1.1.2 リリース (2018/1/29)
KaimonoToExcelアンインストールで登録したライセンス情報が消える不具合を改修しました。Ver 1.1.1 リリース (2018/1/24)
Yahoo!ショッピングの注文履歴を正しく取得できていない不具合を改修しました。Ver 1.1.0 リリース (2018/1/11)
Amazon や Yahoo!ショッピング・ヤフオクでのネットショッピングデータ集計において、一覧表示・集計中にアプリケーションが止まってしまうといった不具合が発生しておりました。KaimonoToExcel は、各ネットショッピングサイトのHTMLを解析し、商品名や価格・数量などの必要な項目データを抽出しております。
今回の不具合の主な原因は、それぞれのネットショッピングサイトのHTMLの形式が変更されたため、それまでのKaimonoToExcelの方式では、HTMLからの各データの抽出ができなくなっていたために発生した不具合でございまた。
これらの不具合には、順次対応してまいりましたが、区切りをつけるためにも今回、KaimonoToExcel ver 1.1.0 としてリリースさせていただきました。
Ver 1.0.4 リリース (2017/5/19)
まだ、Amazonの購入履歴を取得する際、「処理中」のまま終わらなくなってしまう不具合が残っておりました。この不具合を改修しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
Ver 1.0.3 リリース (2017/5/17)
1.0.2 の修正を加えた際に、Amazonの購入履歴からの取得にて、送料や利用ポイント・ギフト券利用の項目が出力できない不具合を入れてしまいました。この不具合を改修しました。
Ver 1.0.2 リリース (2017/3/24)
まだ、Amazonの購入履歴を取得する際、「処理中」のまま終わらなくなってしまう不具合が残っておりました。この不具合を改修しました。
Ver 1.0.1 リリース (2017/3/15)
Amazonの購入履歴を取得する際、「処理中」のまま終わらなくなってしまう不具合がございました。この不具合を改修しました。