[戻る]
記事閲覧
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
コンビニ用バーコード作成について 投稿者:gorou 投稿日:2015/10/07(Wed) 15:19 No.43

barcodr.jar2.2.0の試用版を試してコンビニ用バーコード(GS1-128)の画像ファイルを作成しています。

Windows7上の開発用ツールにbarcode.jarを組み込んで使用しており、windows上で実行すると
問題なく画像ファイルが作成されるのですが、作成したアプリをCentOs上で実行すると、
バーコード下に印字される数字の1段目が3ケタ少なく出力されています。
(1段目の右端が3ケタたりない)
出力されている数字は2段合わせて41ケタしかありません。
バーコードを読み込むと44ケタの数字が正しくセットされています。

このような現象は回避できますでしょうか?

Re: コンビニ用バーコード作成について 投稿者:Pao@Office 投稿日:2015/10/08(Thu) 11:53 No.44

お問い合わせありがとうございます。

ご迷惑をおかけしており、申し訳ございません。

申し訳ございません。弊社でその環境で確認はまだできておりません。

(1) まず、フォントサイズを下げてみる。
それでも多分ダメな仕組みだと思いますので
(2) ひとまず、添え字の部分は、お客様アプリで出力していただくことは、可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re: コンビニ用バーコード作成について 投稿者:gorou 投稿日:2015/10/13(Tue) 11:03 No.46

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。

フォントを小さくして実行したら44ケタきちんと表示されるようになりました。
お騒がせいたしました。ありがとうございます。

- YY-BOARD -